
鶏の照り焼き
●材料(4人分)
鶏もも肉 3枚
 塩 少々
 小麦粉 適量
 サラダ油 大さじ 1
 料理酒 200cc
【A】
 みりん 大さじ 6
 砂糖 大さじ 3
 醤油 大さじ 5
作り方
1、鶏肉の両面に塩をふり、食べやすい大きさに切って小麦粉を薄くまぶす。
2、フライパンに油を熱し、鶏肉の皮面から入れて強火で焼く。
3、焼き色がついたら裏返して同様に焼き色をつけ、酒を入れてふたをし、中火で5分ほど蒸し焼きにする。
4、鶏肉に火が通ったら【A】を加え、フライパンをゆすりながら煮汁が1/3量程度になるまで煮つめる。
5、粗熱が取れたら保存容器に入れ、完全に冷めてから冷蔵庫へ。
※ 食べる時は、サラダと一緒に!※ お好みでマヨネーズ・一味唐辛子を添えてください。
●保存期間の目安…冷蔵で約7日(冷凍はオススメしません)
共働きや、毎日忙しい夫婦は『まとめて作り置き』のレシピを活用しよう!
・休日の1日(3~4時間)を利用してまとめて作って、仕事の日は楽をしよう。
 ・まずは、下準備をしてからとりかかるのがおすすめです。下準備をせず始めてしまうと倍の時間がかかります。野菜のカットなど、切るものはすべて切ってからスタートしよう。
 ・保存容器は、熱湯消毒や市販の消毒スプレーを利用するなどしてから使用しましょう。(食洗器の場合は使用可能な保存容器を使用して下さい)
 ・1週間に作るのは、主菜4品・副菜8品。足りないときは、納豆やお豆腐など調理しなくていいものを足してください。
 ・夏場は冷蔵庫の開け閉めが増えるため、保存期間が1日短くなります。
 ・保存期間は目安です。保存方法や環境によって異なりますのでご了承ください。
撮影/編集:(株)ユニバーサルホーム

 
												 
												 
												











 
 
 
 
