イエばな

押入れとクローゼットをすっきり!収納のコツ

押入れやクローゼットでは、ついぐちゃぐちゃに収納してしまって何がしまってあるのか分からない、スペースが有効活用できていないといった悩みがつきものです。少しのコツだけで、すっきりした収納を実現することができます。今回は、お片付けの前に知っておきたいアイデアをご紹介します。

押入れとクローゼットの特徴とは?

まずは押入れとクローゼットの特徴を理解するところからスタートしましょう。押入れは、天袋・上段・下段という3段階のものが一般的です。天袋は天井に近いスペースで、比較的狭く、脚立などがないと届かないことがあります。上段は上半身の高さにあるため、最も日常的に利用するスペースです。下段もよく使用しますが、収納物を持ち上げる必要がないため、重量がある物を入れることが多いです。またクローゼットも、上段・中段・下段という3段階からなっています。それぞれの特徴は押入れと似ていますが、クローゼットならではの点としては、中段に洋服を吊るせるほどスペースに余裕があることが挙げられます。

スペース活用方法を見直そう

押入れとクローゼットの特徴をふまえて、まずはスペース活用方法を見直してみましょう。押入れの天袋やクローゼットの上段は、最も使用頻度が低く、軽量で出し入れしやすいものを入れます。シーズンオフの小物や衣服などを、ケースにしまうなどがおすすめです。中段は使用頻度が高いため、日常的に使用する衣服などを収納しましょう。押入れでは収納ボックスを活用する、クローゼットではハンガーで効率的に収納するなどのコツがあります。そして下段には、重い布団や使用頻度が比較的少ないものを収納しましょう。子どもでも手が届くため、子ども用グッズを収納するのもおすすめです。また、押入れやクローゼットに奥行きがある場合は、有効活用しましょう。なるべく手前に、小さなものや使用頻度の高いものを置くようにすると、押入れやクローゼットが散らからず、すっきり利用できます。

収納グッズを有効活用しよう

効率的に収納するためには、スペースの活用方法も大切ですが、収納グッズをうまく活用するのも良いでしょう。たとえば押入れの天袋やクローゼットの上段で収納ボックスを使う場合は、取り出しやすいように取っ手がついていたり、埃がかぶらないようフタがついていたりすると便利です。また、下段の収納ボックスは、キャスター付きのものにすると力を入れなくても簡単に出し入れできます。キャスター付きなら押入れやクローゼット内の掃除の際、収納ボックスごと簡単に取り出せるというメリットもあります。クローゼットははじめからハンガーラックが固定されているものが多いですが、押入れに設置できるハンガーラックも販売されています。伸縮自在タイプにすれば、押入れの形に合わせてスペースを有効活用できるでしょう。

インテリアも兼ねれば上級者!

押入れやクローゼットですっきり収納するには、それぞれの作りやスペースの特徴を理解した上で収納作戦を立てることが重要です。その際、収納グッズを有効活用することで、いっそう使いやすさが向上するでしょう。収納グッズは単に物をしまうだけでなく、インテリアの一部として活用することもできます。ラックやスタックボックスなどは中身が見えるため、収納する小物や衣服のレイアウト次第でおしゃれに見えます。木製や金属製など素材にもこだわると、いっそうおしゃれ感が増すでしょう。せっかくのお片付け、楽しみながら取り組んでいくことが大切です。

RANKING 人気記事ランキング

  1. 新築の平屋に住みたい!価格相場や予算はどのくらい?
    1
    新築の平屋に住みたい!価格相場や予算はど…
  2. 憧れのマイホーム購入!予算の相場と平均費用はどうなっている?
    2
    憧れのマイホーム購入!予算の相場と平均費…
  3. 所有権と借地権、同じ土地の権利でも違いに注意!
    3
    所有権と借地権、同じ土地の権利でも違いに…
  4. タイプごとに予算が変わる!?二世帯住宅の価格相場は?
    4
    タイプごとに予算が変わる!?二世帯住宅の…
  5. 30坪の家を広く見せる間取りが知りたい!
    5
    30坪の家を広く見せる間取りが知りたい!

LET’S MAKE A HAPPY HOUSE 幸せ家づくりレシピ