イエばな

台風やゲリラ豪雨が気になるこの季節 水害から大切な家族を守るために知っておきたい3つのこと

ゲリラ豪雨や台風のニュースでよく耳にする「床下浸水」。あまり知られていませんが、修復にかかる時間と労力、そしてコストは馬鹿になりません。床下浸水の実態とその対策方法を建てる前に知っておきましょう。

 

世界で第3位の降水量とゲリラ豪雨で水害リスクが増大

豊かな四季の変化のなかで、農作物にとって恵みの雨となる梅雨。そして海に囲まれた島国なので台風の通り道になったり、大気が不安定になると豪雨に見舞われたり、日本と雨は切っても切り離せない関係にあります。その降水量は年平均で1718㎜。この数字は世界の各国と比べても第3位と多く、世界平均880㎜の約2倍に相当します。
また近年、水害発生の目安になると言われている1時間に50㎜以上の雨が増加しているのをご存じでしょうか? 約10年ごとに算出した50㎜以上の雨が降った平均回数を見てみると、1976~1988年が175回だったのに対し、2002~2013年は230回。約1・5倍に増加しているのです。
しかも、水害リスクは川などの近くに住んでいる人だけが負っているものではありません。前述の1時間あたり50㎜以上の雨のように大量の雨水が一気に下水道に流れ込むと、マンホールや下水から氾濫して、床上・床下浸水を引き起こすことも。2014年に発生した床下浸水の被害はなんと約40,000棟にものぼります。我が家には関係ないね、とは言っていられない数字です。

 

 床下浸水による年間被害額は約1,641億円

台風や集中豪雨により家が浸水すると、部屋内や床下に入りこんだ水や汚泥を掻き出すだけでなく、カビや細菌の繁殖を防ぐための洗浄や消毒なども必要になります。

床下浸水の場合、
① フローリングや畳などを外し、汚水の状態を確認する。
② 床下の汚泥や汚水を掻き出す。
③ 家の基礎に損傷がないか確認する。
④ 水道水で洗い流す(ベタ基礎の場合)。
⑤ 縁の下の通気口に送風するなどして乾燥させる。
⑥ 床下を消毒する。
⑦ 必要に応じて、調湿剤や消臭剤を置く。
…など、様々な後処理が発生します。
床上浸水の場合はさらに多くの作業が必要になるのです。しかも床下浸水は保険に加入していても対象外になるケースがほとんど。後処理にかかる費用は自己負担なのです。
1年間で発生した約40000棟の床下浸水の一般資産の被害額は、約1641億円にもなります。被害に遭わないための予防が肝心です。

 

水害に備えるためにできること3つ

ゲリラ豪雨や台風など雨が多い季節だからこそ、水害の被害をできるだけ軽減するために家庭でできる対策があります。大切な家族と家を守りましょう。

その1:清掃
下水道の側溝や雨水ます、排水溝などの掃除を日頃からしましょう。ゴミが詰まって、雨水がきちんと排水されず浸水するケースがあります。

その2:水のうを準備する。
洪水対策というと、土のうを思い浮かべる方も多いことでしょう。でも土のうは保管するにも場所をとってしまいます。そこでおススメなのが水のうです。土のうと同じ役目を果たします。さらに台所や洗濯機、洗面所などの排水口の上に置けば、逆流浸水防止の効果も。作り方は簡単です。40~45ℓのゴミ袋を2枚重ね水を入れたら、空気を押しだして袋の口を縛るだけでできあがりです!

その3:床下のない基礎で家を建てる
床下浸水は、床の下の基礎に空間があり、換気口などから雨水が侵入して起こる水害です。つまり、床下に空間と換気口がない家は、床下浸水に強いと言うことができます。ユニバーサルホームの基礎工法「地熱床システム」なら、床下に空間がありません。家の構造そのもので水害を回避するのも、選択肢のひとつです。

突然慌ててしまうことのないように事前に準備をして、大切な家族と住まいを災害から守りましょう。

 

▼ユニバーサルホームの『地熱床システム』について詳しく見る▼

RANKING 人気記事ランキング

  1. 新築の平屋に住みたい!価格相場や予算はどのくらい?
    1
    新築の平屋に住みたい!価格相場や予算はど…
  2. 憧れのマイホーム購入!予算の相場と平均費用はどうなっている?
    2
    憧れのマイホーム購入!予算の相場と平均費…
  3. 所有権と借地権、同じ土地の権利でも違いに注意!
    3
    所有権と借地権、同じ土地の権利でも違いに…
  4. タイプごとに予算が変わる!?二世帯住宅の価格相場は?
    4
    タイプごとに予算が変わる!?二世帯住宅の…
  5. 30坪の家を広く見せる間取りが知りたい!
    5
    30坪の家を広く見せる間取りが知りたい!

LET’S MAKE A HAPPY HOUSE 幸せ家づくりレシピ