イエばな

家具やインテリアの配置次第でオシャレに!6畳部屋におすすめのレイアウト!

6畳という間取りは、一人暮らしのワンルームや一軒家の寝室などに多く見られます。6畳というと狭くて決まりきったレイアウトしか思いつかないという人は多いと思いますが、インテリアの配置などのちょっとした工夫によってさまざまなパターンを楽しむことができます。実際に6畳の部屋でどのようなレイアウトパターンがあるのかを見ていくことにしましょう。

6畳レイアウトを考える前に基本を押さえよう

まず、6畳というスペースがどれくらいの空間なのかを押さえておきましょう。6畳のスペースは、単位を平方メートルに換算すると約10平方メートルになります(注:ハウスメーカーによってはメートル単位を採用していて、約12平方メートルの広さがあります)。そして、この空間に家具を入れた場合に占める割合が、ダブルベッドでは約1畳半、2人掛けのソファで約1畳といった感じです。このほかに、タンスや本棚などの収納家具を配置することを考えると、自由に使える残された空間はわずかであることが分かるでしょう。また、家具やインテリアの配置をする時には動線を意識しなくてはなりません。動線とは人の動く道筋のことで、6畳ほどの広さであれば入り口から直線的な動線を確保するのが望ましいでしょう。

6畳の空間に驚きのリビングスペースを

6畳の空間であってもリビングスペースを確保することが可能です。ベッドを配置する場合には、壁際のベッドに対して逆方向にソファを置きます。ちょうどソファが部屋の真ん中あたりに来るように配置し、ソファによってベッドスペースとリビングスペースを分けるような形です。リビングスペースには毛足の長いマットや絨毯などを敷き、背の低いテーブルを置けばオシャレな空間がいとも簡単にできあがります。これにプラスして観葉植物などのインテリアを配置すればナチュラルで開放感あふれるリビングスペースにすることができます。このように、2つのスペースを1部屋に作ることによって6畳であっても広く見せることができます。

6畳をフル活用!スタッキングシェルフを使ってベッドスペースとの間仕切りに

スタッキングシェルフとは、奥行きの短い棚のことです。一般的には自由に組み合わせられるデザインになっているものが多く、部屋の広さや空間によって自在に形を変えることができます。スタッキングシェルフは収納スペースとしても非常に優秀ですが、それと共に6畳の部屋では間仕切りとしても有効活用することができます。あえて背の低いスタッキングシェルフを部屋の中央に配置することによって、ベッドスペースとリビングスペースを分けると同時に、圧迫感を感じないレイアウトをすることができます。しっかりと空間を二分割にしたいという場合には背の高いスタッキングシェルフをつかってもいいですが、どうしても圧迫感があります。広く見せるためには空間を作ることを念頭においてレイアウトを考えるようにしましょう。

6畳レイアウトではひとつメインを定めよう

6畳のレイアウトを考える上で重要なポイントは重要視する部分を明確にするということです。6畳というスペースは複数の機能性を追求するためには狭すぎるスペースです。そのため、ひとつ重要視するものを決め、それをメインにしたレイアウトを考えるのがおすすめです。例えば、ベッドスペースを重要視するのであればベッド周りをメインに考えますし、くつろぐためのリビングのようなスペースを重視するのであればソファやテーブルをメインに考えていきます。すべてを叶えるのは難しくても、何かひとつメインを決めればオシャレなレイアウトにすることは十分可能です。これに加えて、ここで取り上げたようなセパレートテクニックを使えば自分の好きなレイアウトを自由自在に考えることができるでしょう。

RANKING 人気記事ランキング

  1. 新築の平屋に住みたい!価格相場や予算はどのくらい?
    1
    新築の平屋に住みたい!価格相場や予算はど…
  2. 憧れのマイホーム購入!予算の相場と平均費用はどうなっている?
    2
    憧れのマイホーム購入!予算の相場と平均費…
  3. 所有権と借地権、同じ土地の権利でも違いに注意!
    3
    所有権と借地権、同じ土地の権利でも違いに…
  4. タイプごとに予算が変わる!?二世帯住宅の価格相場は?
    4
    タイプごとに予算が変わる!?二世帯住宅の…
  5. 30坪の家を広く見せる間取りが知りたい!
    5
    30坪の家を広く見せる間取りが知りたい!

LET’S MAKE A HAPPY HOUSE 幸せ家づくりレシピ