横浜平沼店

住まいを長持ちさせるために⑦

 

ユニバーサルホーム横浜平沼店のブログをご覧いただきましてありがとうございます。

 

 

住まいを長持ちさせるために

 

住まい災害のなかで地震、火災、台風は、その被害も深刻です。ふだんから、万一起きてもあわてぬよう対処法を心がけておきましょう。 

 

 

今回は…

『 ダニ 』

 

●ダニの活動

ダニは、高温、多湿を好むため、一般的に夏に発生、活発に活動し、冬は活動しないものといわれています。しかし、最近は暖房機器や加湿器の普及など生活様式の変化などから、住宅内でダニが活動しやすくなっています。カーペットや畳、カーテン、衣類など不潔にしているとダニ発生の原因となり、かゆみ、腫れ、ニキビ、喘息など様々な病気の原因になるといわれています。

 

●ダニの予防法

①掃除機でホコリをこまめにかつ入念に吸いとること(1㎡当たり」1分が目安です)掃除機の使用は、ダニの捕獲と同時に畳の乾燥にも役立ちます。

②畳の上には敷物(じゅうたん、カーペット類)は使用しないこと。畳の通気性を悪くし、ダニの恰好の住みかとなります。

③室内の換気、通風に注意すること。ダニの発生する梅雨時の少し前から布団乾燥機や除湿器を使用すると、ダニが発生しにくくなります。

④市販の防虫紙を畳の下に使用すること。

 

 

次回は・・・住まいの防災対策

「万一の地震に備えて」です(@^^)/~~~