【三島市近辺で一戸建てを建てたい方へ】新築戸建てと太陽光パネル メリットとデメリット【2022年度版】
再生可能エネルギーとして注目されている
太陽光発電。
普及が進み、注文住宅の約4割に
太陽光発電が取り入れられています。
新築戸建て住宅に、
太陽光パネルを設置する場合、
工事費などをローンに組み込むことができる
後付けよりも初期費用を抑えられる
といった理由もあり、
住宅建築時に検討される方も多いと思います
この記事では、2022年時点での、
新築戸建てに
太陽光パネルをつける場合の
メリット・デメリット
を中心に解説いたします。
太陽光パネル
5つのメリット
【電気代がお得になる】
家庭の電力使用量、
太陽光発電の容量にもよりますが
自家発電分だけ使用することで、
電気代を0円に抑えられることがあります。
平均的な
太陽光発電の容量(4.6kW)の場合、
節電と売電によって、
月額8,000円~10,000円くらい
のコストを削減できます。
【機器代金の低価格化】
2014年に、
国からの太陽光発電による補助金が
廃止された背景には、
機器代金の低価格化があります。
機器代金は、1993年時点では、
1kW分で300万円を超えていました。
4kW分だと、1200~1500万円ほど
かかっていた計算になります。
現在は、1kW分の機器代金は、
平均30万円を切ってきたこともあり、
家庭への普及も進んできました。
【停電時の備えになる】
災害時や停電時には、
太陽光発電と蓄電池が、非常用の備え
になります。
蓄電池があれば、太陽が沈んだ後も
昼間に蓄電した電気を活用することが
できるのです。
もしもの備えがあることで
精神的にも安心できますね。
【売電収入が得られる】
自家消費しなかった余剰分の電気は
売却することもできます。
発電量は天候、地域によっても
差がありますが、
4kW台の太陽光パネルを取り付けた場合
・年間の平均的な発電量4555kWh
・2022年の売電価格17円/kWh
でシミュレーションすると、
年間7万円ほどの売電収入が見込めます。
【行政の補助金が活用できる場合がある】
2014年に、
国の太陽光発電システムの設置に対する
補助金制度は廃止になりました。
しかし、各自治体では、現在も
補助金制度を設けているところがあります。
三島市の例をあげると、
住宅用太陽光発電システム(10kW未満)
1万円/1kW(上限4万円まで)
といった補助金もあります。
建築希望地域でご確認くださいね。
太陽光パネル
5つのデメリット
【売電金額は、年々下がっている】
10kWh未満の住宅用の太陽光パネルで見ると
2010年に48円/kWhだった売電価格は、
年々2円ほど下がり続けています。
2022年には17円/kWhまで下がりました。
導入後の10年間は、
売電価格が保証されます。
しかし、10年後については、
売電価格が下がることはあっても
上がることはほとんどない
と考えられます。
【初期費用が高い】
太陽光パネルの設置費用は、
業者によって異なり、
補助金の有無によっても変動しますが、
一般的には
1kWあたり約25万~40万円
が相場です。
標準家庭に最適だと言われる
4kWの太陽光パネルを設置する場合、
100~200万円程度が、
初期費用として掛かります。
【災害による故障に注意】
自然災害による故障は、ほとんどが
メーカーの保証対象外になってしまいます。
自然災害を計算した設計
がされているとはいえ、
台風やゲリラ豪雨・竜巻などの
異常気象によっては
防ぎきれないこともあるかもしれません。
【メンテナンスが必要】
太陽光パネルは、
発電効率・安全性などをみる点検や
清掃などのメンテナンスが必要です。
もちろん、
メンテナンスにも費用がかかります。
シミュレーションの際は、
初期費用だけでなく
メンテナンス費用も考慮してくださいね。
・定期点検:1~2万円
・太陽光パネルの清掃:3~6万円
(太陽光パネルにより変動)
・パワーコンディショナーの交換
:20~30万円
定期点検・清掃は、4年に1回が目安です。
パワーコンディショナーの寿命は
10~15年と言われています。
【発電量が天候に左右される】
天候不順によって、
発電量が低下してしまうことも
考えられます。
曇天時・雨天時・晴天時であっても
パネルの温度が高温になりすぎる
真夏の時期は発電量が減少します。
太陽光パネルが
オススメな家庭は?
こんなご家庭の方は、
太陽光パネルの設置をオススメします。
・在宅ワークや家事育児によって、
日中、家に人がいることが多い家庭
・オール電化の家庭
・家族が多い
電気使用量が多い家庭は
太陽光パネルによる電気の自給
ができるのでおススメです。
不安な時は、設置前に、
初期費用・メンテナンス費用が
何年位で回収できるか
シミュレーションをしてみると良いでしょう
逆に、こんなご家庭の方は
太陽光パネルを設置しない方が
得かもしれません。
・共働きで、日中、人が家にいない家庭
・ガスと電気を併用している家庭
・電気代が安く抑えられている家庭
※元々、
電気代を節約できていたご家庭では、
電気代よりも
太陽光パネルの設置・メンテナンス費用
が掛かる可能性がございます。
メリットとデメリット
それぞれ考慮して検討してみてくださいね。
三島市・沼津市・長泉町・清水町・函南町近辺で
新築一戸建てをご検討されている方
下記、お役立ち情報集をご参考ください!
ユニバーサルホーム三島店
新築一戸建て
お役立ち情報集