三島店

【三島市 新築一戸建て】回遊動線が便利すぎる間取りのお家

「生活する」「家事をする」
という日々の動きを考えると、
行き止まりがある間取りというのは、
地味にストレスがたまっていくものです。

今回ご紹介するお家は、
生活・家事に必須の水回りエリアを
グルグルと回遊できる
「行き止まりの無い間取り」

を実現しています。

 

 

 

 

三島市 S様邸
1階床面積:64.25㎡(19.43坪)
2階床面積:75.18㎡(22.74坪)
合計床面積:139.43㎡(42.17坪)

 

 

 

外観

 

 

ALC外壁材使用

ベース:スマートライン25
KG‐450(ベージュ系)

アクセント:ジーファスタイル50
KG‐452(茶系)

「汚れが目立ちにくい色」
とショールームでお勧めされた色
を選ばれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレスフリーの
回遊動線

 

回遊動線①
玄関・シューズクローク

 

 

ホールからLDKに直接入ることができます

 

 

 

 

散らかりやすいシューズクロークは、
玄関ドアから見て死角になっています

 

 

 

 

シューズクロークの奥にある
パントリーから見て
右側の勝手口から出ると…

 

 

 

 

日当たりの良いサンルーム
につながります。

 

 

 

 

パントリーからみて
左のドアを開けると…、
キッチンに出られます。

買い物帰りにお勧めの、
楽ちん家事動線です。

 

 

 

 

 

回遊動線②
LDKと水回り

 

 

キッチン横にある①と②の引戸
水回りを一周できる回遊動線の
入口と出口です。

 

 

 

 

キッチン側から①の引戸を開けた先に、
洗面所→浴室が
一直線で配置されています。

 

 

 

 

①の引戸から洗面所に入ると、
浴室の斜め奥のドアの先にトイレが見えます

 

 

 

 

洗面所・トイレの間の小さいホールから
②の引戸を開くとLDKに戻ります。

 

水回りがコンパクトにまとまっていると
洗濯をはじめとした家事が
とてもはかどり、便利です。

また、水回りがLDKと回遊できるので
小さいお子様のお世話をしながら
の生活もでき、

家族のつながりを持ちやすいです。

 

 

 

ちなみに…

 

 

キッチンをまっすぐ通り過ぎるだけで、
パントリーから先ほど紹介した
サンルームへ抜けられます。
洗濯物干しの動線が単純でラクラクです。

 

 

 

さらに…

 

 

 

家事動線沿いの
収納が充実しているので、

片付けもはかどります。

 

ご家庭によって、
優先したい生活動線・家事動線は
変わっていきます。
毎日必須となる動線は、
可能な限り行き止まりを無くすと
ストレスなく生活できますので、
間取り検討の際は、是非ご参考ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S様邸の気になるお部屋を
さらにご紹介します!

 

 

 

和室

 

 

ライト色の無垢材が広がる
LDKとつながる和室
二枚引戸でLDKと区切ることもできます。

 

 

 

 

和室の色味は
さりげなくナチュラル色に変更。
優しい色使いで
ほっこりできそうな空間です。

 

 

 

 

 

キッチンタイル

 

 

キッチンの床はタイルにすることで
水はね・油汚れの掃除を
楽にできるようにしました。

 

 

 

 

 

広いベランダ

 

 

ベランダの一区画を広げることで、
ベランダでくつろぐことも
できるようにしました。

 

 

 

 

 

 

三島市・沼津市・長泉町・清水町・函南町近辺で
新築一戸建てをご検討されている方
下記、お役立ち情報集をご参考ください!

ユニバーサルホーム三島店
新築一戸建て
お役立ち情報集