【コラム】『いぬもひとも、楽しく暮らす』 第4回
ユニバーサルホーム八代店です
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます✨
![]()
毎週木曜日は、
家づくりに役立つ情報満載のコラムの日!✨
![]()
【いぬもひとも、楽しく暮らす】
全5回でお届け!

前回は、
ワンちゃんの
安全と安心を守る間取りの工夫について
ご紹介しました。
今回は、
愛犬が長く健康に過ごすために欠かせない
「床」と「温度」の工夫、
そしていたずらを防止する
「収納術」を見ていきましょう。
・:.。.*.:・゚.:・゚*゚・:.。.*.:・゚.:・゚*゚
足腰の負担を減らす「床」の選び方 ✨
ワンちゃんにとって、
床材は足腰の健康に直結する
大切な要素です。
-滑りにくい床-
滑りやすい床で過ごすと、
ワンちゃんの足腰に
大きな負担がかかりやすくなります。
適度な滑りにくさがあり、
かつお掃除がしやすいフローリングは、
ワンちゃんにも人にも優しい床材です 。
-夏ひんやりタイル床-
暑い夏、
ひんやりと冷たいタイル床は、
ワンちゃんが
心地よいと感じる居場所になります。
また、
汚れてもさっと水拭きができるため、
お掃除がラクラクです。
床仕上げがいろいろあると、
気温や気分によって
ワンちゃんの居場所の
バリエーションが増えます。

・:.。.*.:・゚.:・゚*゚・:.。.*.:・゚.:・゚*゚
快適な居場所を作る「温度」の工夫 ☀️❄️
暑さにも寒さにも敏感な
ワンちゃんにとって、
家全体の温度管理はとても大切です。
-「すご基礎」×「心地ゆか」-
ユニバーサルホームの
「すご基礎」と「心地ゆか」は、
ワンちゃんとの暮らしに相性抜群です。
地熱を利用することで、
暑い夏は家全体がひんやりと気持ちよく、
寒い冬でも
ほんのりぽかぽかと温かさを保ちます 。
-やさしい床暖房-
一階全面の床暖房は、
エアコンやヒーターと違い、
輻射熱でワンちゃんを
じんわり優しく温めてくれるため安心です。
また、
地熱を利用しているため、
電気代を抑える効果もあります。

・:.。.*.:・゚.:・゚*゚・:.。.*.:・゚.:・゚*゚
いたずらと汚れを防ぐ「収納術」 ️
ワンちゃんとの暮らしでは、
いたずら防止と
衛生管理のための収納も重要です。
-いたずら防止収納-
お留守番のときなどに、
いたずらされては困るものや
危ないものをしまえる場所があると便利です。
ワンちゃんが届かない高さに
棚が作れる可動棚などを活用しましょう 。
-ドア付きクローゼット-
抜け毛がつきやすい衣類を
しまうクローゼットは、
ドア付きにすることで、
毛の付着を防ぐことができます。
-ワンちゃんグッズの整理-
洋服、おもちゃ、
ペットシート、ドッグフードなど、
ワンちゃんグッズを置く場所を
適材適所にまとめておけると、
散らからず便利です 。
-ニオイ対策-
ワンちゃんのトイレは
健康管理のためにも
人の目が届く場所が良いですが、
近くに消臭機などを設置すれば
ニオイの対策になります。
・:.。.*.:・゚.:・゚*゚・:.。.*.:・゚.:・゚*゚
これらの工夫によって、
愛犬は健康で快適に、
そして家族も
ストレスなく暮らせる住まいが実現します。
次回(11月13日更新)、
最終回では、
いよいよこれらのアイデアを
あなたの家づくりに活かすための
具体的なステップをご紹介します。
どうぞお楽しみに!➡️
![]()
【 ホームページ特典 】
11月4日(火)~11月24日(月・祝)までの対象期間中
ホームページより来場予約いただき、
さらに事前アンケートにご回答いただいた方に
Amazonギフトカード5,000円分
をプレゼントいたします!

新しい暮らしや住まいづくりにご興味のある方、
ぜひこの機会にモデルハウスへお越しください。









