「GX志向型住宅」のGXとは?
こんにちは^^*
ユニバーサルホーム津店のブログを
ご覧いただきありがとうございます。
~~~~~~~~~~
-
ユニバーサルホームの
「すご基礎×ここち床」について
クリック♪▶ ユニバーサルホームの「すご基礎×ここち床」とは?
クリック♪▶ 頑丈な基礎だから災害に強い
クリック♪▶ 床下浸水がありえない家
~~~~~~~~~~
令和6年度補正予算にて
閣議決定された「子育てグリーン住宅支援事業」において、
新築住宅向けに
ZEH水準を大きく上回る新区分として
「GX志向型住宅」が設けられました。
補助金の交付条件のひとつですね。
「GX志向型住宅」とは?
ざっくりどんな住宅かというと、
「エネルギー代を抑えつつ、
環境全体に優しい暮らし」
を目指す家ということだそう。
となると、「GX」って何を表しているのか?
_____
「GX」=Green Transformation
グリーントランスフォーメーション
化石エネルギー中心の産業・社会構造を、
クリーンエネルギー中心の構造に転換していく
経済社会システム全体の改革への取り組みとのこと。
_____
Transformationの頭文字なら
「GX」じゃなくて
「GT」じゃないのかいなんて思いますが、
英語圏では接頭辞の「Trans」を省略する際に
「X」と表記する慣習があることから
グリーントランスフォーメーションは
略して「GX」なのだそう。
ではなぜ「Trans」が「X」に略されるのか?
「Trans-」はラテン語の接頭辞が由来の
単語であると言われており、
英語でいうところの
「Across」や「Through」に相当し、
この言葉が視覚的に十字に交差した形を
イメージすることから、
省略する際には「X」と表記されるようになった
という説があるそうです^^*
余談ですが、「Trans-」に
「〜を超えて(突き抜けて)」
という意味が含まれるということで・・・
◆Translate(翻訳する、通訳する)
◆Transit(乗り換える)
◆Transparent(透明な)
・・・
確かにその意味が感じられますよね~♪
楽しくてつい言葉の意味へ
脱線してしまいました^^;
「GX志向型住宅」の内容としては
国土交通省のHPでご確認いただけます☆
日進月歩という言葉もありますが、
いろんな技術が日に日に進化して、
お家もますます高性能になっています。
そんな性能面や
ご家族さまが快適に暮らすための
工夫や安全性などを総合的に考えた
お家づくりをお手伝いできたらと
考えています^^*
住まいもご家族様のライフスタイルによって、
望まれる生活によって、
暮らしやすい間取りや設計は違ってきます。
家づくりについて、
こんなこと言っていいかな~
なんて思われることもあるかもしれませんが、
その一言で住み始めてからの
使い勝手、暮らしやすさが
激変するかもしれません!
お気軽にご相談ください^^*
▼見学・相談のご予約はこちらから▼
※予約状況は随時変動しています。
ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。

~~~~~~~~~
お住まいの一か所にフォーカスして
施工事例をご紹介しているシリーズ^^*
NEW▶床材にフォーカス!創線編②
▶床材にフォーカス!ウッドワン編
▶床材にフォーカス!創線編
▶キッチンにフォーカス!パナソニック編
▶続・キッチンにフォーカス!パナソニック編②
▶キッチンにフォーカス!タカラスタンダード編
▶続・キッチンにフォーカス!タカラスタンダード編②
▶キッチンにフォーカス!ウッドワン編
~~~~~~~~~
☆ユニバーサルホーム津店予定表
通常、火・水曜日は定休日ではありますが、
ご予約限定でご見学・ご相談を承ります。
ご希望の方は、日曜日までに
ご予約いただきますようお願いいたします。
ご予約をいただいていない場合、
モデルハウスはオープンしておりませんので
ご注意ください。
ご希望のバナーをクリックしてください☆
※予約状況は随時変動しています。
ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。
スタッフの日常や店舗の様子、
イベント情報など更新中です♪
こちらとちょっと違うブログ・・・
かもしれません。笑
是非覗きに来てください(´▽`*)