小物類からクリスマス仕様に
こんにちは^^*
ユニバーサルホーム津店のブログを
ご覧いただきありがとうございます。
~~~~~~~~~~
-
ユニバーサルホームの地熱床システムについて
クリック♪▶ ユニバーサルホームの地熱床暖房とは?
クリック♪▶ 頑丈な基礎だから災害に強い
クリック♪▶ 床下浸水がありえない家
~~~~~~~~~~
今年は暑さが長引いていた(いる)こともあって、
ハロウィンが終わっても、
なかなか冬の、クリスマスの雰囲気が感じられません。
つい一昨日は、三重県で夏日が観測されたとか。Σ( ̄ロ ̄lll)
例年であれば、そろそろモデルハウスにも
クリスマスツリーを出す頃なのですが…
ユニバーサルホーム津店がある
総合展示場をぐるりと見渡してみても
クリスマスツリーが飾られているのは
15社中まだ2社ほど^^;
とりあえず小物類からクリスマス仕様に♪
なかなかリアルに見えるステッカーを貼っています。
小さいお子さまやペットがいて
危なくてツリーは飾れないというご家庭にも
オススメです(*´з`)
※にょーんと伸びたコードが気になる^^;
クリスマスツリーといえば、
最近見かけるようになった「ハーフツリー」
画期的ですよね!
動線の整ったコンパクトな住まいが増えている
最近の住宅事情にも合っている気がします^^*
※画像はニトリさんのHPよりお借りしました。
このツリーなら同じサイズのノーマルツリーに比べて
・半分のスペースで飾れますし、
・死角で見えない部分を飾らなくて良いですし
(オーナメントも少なくて済む)
良いこともたくさん☆
一方、IKEAさんでは毎年クリスマスが近づくと
本物のモミの木が販売されています。
HPによると、今年は諸事情で入荷が遅れているそうですが…
本物ならではの木の香りも感じられるとは
なんだか贅沢(*´▽`*)
1本1本違った形をしたモミの木から
好きな木を選ぶという楽しさもあって
愛着も湧きそうです♪
また、クリスマスが終わったら
決められた期間中に
IKEAへツリーを返却することもできるので
収納スペースの心配をしなくても
良いのかもしれません。
クリスマスツリーの選択肢が増えるのは
それぞれのご家庭により合う
クリスマスツリーが選べるということですので
選択する側からすると良いことですよね^^*
住まいもご家族様のライフスタイルによって、
望まれる生活によって、
暮らしやすい間取りや設計は違ってきます。
クリスマスツリーひとつをとっても
・収納スペース(ツリー本体・オーナメント類・電飾関係)
・コンセント(ツリーに付けるライトの電源)
・飾る場所
などなどいろいろ考えることはありそうです。
家づくりについて、
こんなこと言っていいかな~
なんて思われることもあるかもしれませんが、
その一言で住み始めてからの
使い勝手、暮らしやすさが
激変するかもしれません!
お気軽にご相談ください^^*
▼見学・相談のご予約はこちらから▼
※予約状況は随時変動しています。
ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。

~~~~~~~~~
お住まいの一か所にフォーカスして
施工事例をご紹介しているシリーズ^^*
NEW▶床材にフォーカス!創線編②
▶床材にフォーカス!ウッドワン編
▶床材にフォーカス!創線編
▶キッチンにフォーカス!パナソニック編
▶続・キッチンにフォーカス!パナソニック編②
▶キッチンにフォーカス!タカラスタンダード編
▶続・キッチンにフォーカス!タカラスタンダード編②
▶キッチンにフォーカス!ウッドワン編
~~~~~~~~~
☆ユニバーサルホーム津店予定表
通常、火・水曜日は定休日ではありますが、
ご予約限定でご見学・ご相談を承ります。
ご希望の方は、日曜日までに
ご予約いただきますようお願いいたします。
ご予約をいただいていない場合、
モデルハウスはオープンしておりませんので
ご注意ください。
ご希望のバナーをクリックしてください☆
※予約状況は随時変動しています。
ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。
スタッフの日常や店舗の様子、
イベント情報など更新中です♪
こちらとちょっと違うブログ・・・
かもしれません。笑
是非覗きに来てください(´▽`*)