段ボールの保管場所
こんにちは^^*
ユニバーサルホーム津店のブログを
ご覧いただきありがとうございます。
~~~~~~~~~~
-
ユニバーサルホームの地熱床システムについて
クリック♪▶ ユニバーサルホームの地熱床暖房とは?
クリック♪▶ 頑丈な基礎だから災害に強い
クリック♪▶ 床下浸水がありえない家
~~~~~~~~~~
ゴミの分別って地域によって様々で、
引っ越したら全然違うことももちろんありますし、
何なら住んでいる地域と職場でも違ったりしますよね。
そしてゴミの分別方法も
ちょこちょこ更新されていたりして。
津市も2024年5月に分別方法が少し変わりました。
ゴミの分別って習慣のようなものなので、
細かく分別する地域になじみがあると
ざっくり分別に驚いたり、
逆だと手間がかかるなーなんて思えたり。
あと、性格も垣間見えるような(*´з`)
ゴミの話はお家づくりの際にも大切なこと。
このような形で
ゴミ箱を置く場所を確保される方も多いのでは?
私の住んでいる地域だと、
日常のゴミは大きく分けるとこんな感じです。
- 燃えるごみ
- 容器プラスチック
- ペットボトル
- 金属(缶類)
このあたりはキッチン周りに
ゴミ箱があると便利ですよね。
その他のゴミで定位置があった方が
良いなと思うのはやっぱり
資源(特にダンボール)でしょうか。
ネットショッピングを利用すると
すぐに溜まるダンボール。
無造作に壁に立てかけておくと倒れてきますし、
サイズもバラバラ。
こんな便利グッズ、助かりますよね~!
https://www.yamajitsu.co.jp/product/item/00069/
とはいえ、これを置く場所が必要・・・
できれば見えないところに置いておきたいですよねぇ(゜-゜)
玄関近くにあって、
動線的にゴミ出しもしやすい土間収納は
段ボール置き場に良さそうです☆
玄関から見えないのもスッキリ見え^^*
階段下収納に
段ボール置き場があっても良いですね♪
リビングで荷物を開梱した後、
段ボールを階段下収納へ。
これなら移動距離が短く済むので
面倒だから後で…なんて思って、
しばらく段ボールが置きっぱなし
なんて事態にならないかもしれません。
とはいえ!
段ボールには虫の卵がついていることもある
とも言われていますし、
あまり溜めずに回収日ごとに
出した方が良いことも確かなよう。
自分でリサイクルBOXや
リサイクルステーションへ
持っていくという場合にも
溜まる前に持って行った方が
荷物も少なく済みますしね^^*
皆さんのお家は
どこに段ボール保管されていますか?
~~~~~~~~~~
それぞれご家族様のライフスタイルによって、
望まれる生活によって、
暮らしやすい間取りや設計は違います。
平屋に住みたいという方、
平屋か2階建てか迷っているという方も、
ぜひ一度ご相談ください。
家づくりについて、
こんなこと言っていいかな~
なんて思われることもあるかもしれませんが、
その一言で住み始めてからの
使い勝手、暮らしやすさが激変するかもしれません!
お気軽にご相談ください^^*
▼見学・相談のご予約はこちらから▼
※予約状況は随時変動しています。
ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。

~~~~~~~~~
お住まいの一か所にフォーカスして
施工事例をご紹介しているシリーズ^^*
▶床材にフォーカス!ウッドワン編
▶床材にフォーカス!創線編
▶キッチンにフォーカス!パナソニック編
▶続・キッチンにフォーカス!パナソニック編②
▶キッチンにフォーカス!タカラスタンダード編
▶続・キッチンにフォーカス!タカラスタンダード編②
▶キッチンにフォーカス!ウッドワン編
~~~~~~~~~
☆ユニバーサルホーム津店予定表
通常、火・水曜日は定休日ではありますが、
ご予約限定でご見学・ご相談を承ります。
ご希望の方は、日曜日までに
ご予約いただきますようお願いいたします。
ご予約をいただいていない場合、
モデルハウスはオープンしておりませんので
ご注意ください。
ご希望のバナーをクリックしてください☆
※予約状況は随時変動しています。
ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。
スタッフの日常や店舗の様子、
イベント情報など更新中です♪
こちらとちょっと違うブログ・・・
かもしれません。笑
是非覗きに来てください(´▽`*)