災害とキャンプギア
こんにちは^^*
ユニバーサルホーム津店のブログを
ご覧いただきありがとうございます。
~~~~~~~~~~
-
ユニバーサルホームの地熱床システムについて
→ ユニバーサルホームの地熱床暖房とは?
→ 頑丈な基礎だから災害に強い
→ 床下浸水がありえない家
~~~~~~~~~~
大きな地震から1週間ほどの間は
近所のスーパーやドラッグストアなどでは
ミネラルウォーターが品薄・売り切れになっていたり、
1家族さま〇個までなんて
制限までかかっていたりして。
楽天などでもしばらくは
売上ランキングなるものの上位を
水か非常用トイレが占めていました。
でも、いつ起きてもおかしくないと言われている地震に
備える・考える機会としては
悪いことではないなと感じました。
キャンプ好きな人にオススメ!と言っております
DODさんとユニバーサルホームのコラボハウス
「キャンパーの住みか」
キャンプ好きな人におすすめなのはもちろんなのですが、
こう地震が頻繁にあると、
災害が起きたときのいざというときにも
キャンプギアって役立つなぁ~なんて思います。
キャンプ好きであれこれ揃えてるという方は
趣味と備えを両立しているということですよね^^*
停電になったときに
特に夜間はランタンが役立ちますし、
カセットコンロやBBQグリルがあれば
IHが使えなくても(ガスが止まっても)
あたたかいものを食べることができます。
シェラカップやマグなどに
ラップやポリ袋をかぶせて使えば
水がなくて洗い物ができなくても
繰り返し使うこともできますね。
さらに避難することになっても、
キャンピングマットがあると全然違うと言います。
床に直接座るよりも、体への負担が軽減され、
また、冬は冷え対策としても有効なのだそう。
普段と違う環境に置かれることは
お子さまにとっても、大人にとってもストレスになりますが、
日頃使っているものを使えたり、
食べなれているものを食べることができる
などというような、「ほっとできること」があるのも
不慣れな環境において大切なことなのだとか。
キャンパーの住みかは
キャンプギア兼災害対策グッズを収納しておくにも◎
外と中をつなぐアトリエスペースに
収納スペースがたっぷり確保できる設計です☆
詳しくは
▷キャンパーの住みか
そもそも家の災害対策は
▷床下浸水がありえない家・自宅の水害対策
~~~~~~~~~~
それぞれご家族様のライフスタイルによって、
望まれる生活によって、
暮らしやすい間取りや設計は違います。
平屋に住みたいという方、
平屋か2階建てか迷っているという方も、
ぜひ一度ご相談ください。
家づくりについて、
こんなこと言っていいかな~
なんて思われることもあるかもしれませんが、
その一言で住み始めてからの
使い勝手、暮らしやすさが激変するかもしれません!
お気軽にご相談ください^^*
▼見学・相談のご予約はこちらから▼
※予約状況は随時変動しています。
ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。

~~~~~~~~~
お住まいの一か所にフォーカスして
施工事例をご紹介しているシリーズ^^*
▶床材にフォーカス!ウッドワン編
▶床材にフォーカス!創線編
▶キッチンにフォーカス!パナソニック編
▶続・キッチンにフォーカス!パナソニック編②
▶キッチンにフォーカス!タカラスタンダード編
▶続・キッチンにフォーカス!タカラスタンダード編②
▶キッチンにフォーカス!ウッドワン編
~~~~~~~~~
☆ユニバーサルホーム津店予定表
通常、火・水曜日は定休日ではありますが、
ご予約限定でご見学・ご相談を承ります。
ご希望の方は、日曜日までに
ご予約いただきますようお願いいたします。
ご予約をいただいていない場合、
モデルハウスはオープンしておりませんので
ご注意ください。
ご希望のバナーをクリックしてください☆
※予約状況は随時変動しています。
ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。
スタッフの日常や店舗の様子、
イベント情報など更新中です♪
こちらとちょっと違うブログ・・・
かもしれません。笑
是非覗きに来てください(´▽`*)