一層、安心で快適に過ごせる家
こんにちは^^*
ユニバーサルホーム津店のブログを
ご覧いただきありがとうございます。
~~~~~~~~~~
-
ユニバーサルホームの地熱床システムについて
→ ユニバーサルホームの地熱床暖房とは?
→ 頑丈な基礎だから災害に強い
→ 床下浸水がありえない家
~~~~~~~~~~
以前購入したあの商品、
同じものをもう一度買いたい
ということってありますよね。
使い勝手が良くて、とか
美味しかったから、とか
消耗品がなくなって、とか。
でも、最近よく感じるのが
数か月前に買ったときと
同じ価格では買えないということ。
数年前にさかのぼろうものなら
1.5倍の価格になっていたりしてΣ( ̄ロ ̄lll)
某ミネラルウォーター500ml×48本を買おうと
検索してみたところ、
3,160円。
水など重さがある物の特にまとめ買いって
自分でお店に行って買うよりは
ネット購入が助かります。
とはいえ、この商品って
3千円台の買い物だったっけなぁ?
とも思えたので
履歴を見てみると2年前の
2022年5月に同じ商品で
2,530円。
2021年5月で
2,280円。
少しずつ値上がっている。
そしてもっとさかのぼれてしまいまして
2012年11月がまさかの
1,372円。
さすがにこれは48本ではなくて
24本だったのでは?と疑いましたが
間違いなく48本での価格でした。
あ、でも2012年は消費税5%の頃ですね。
・・・にしても今の半額以下とはΣ( ̄ロ ̄lll)
コロナ禍でいろんなものが変化して、
最近は物流の2024年問題があったりと
あっという間にいろんなことが
変わっていく気がします。
もちろん、家づくりにおいても同様、
家の材料となる資材や
設備関係の値上がりがあったり
物流の2024年問題についても
もちろん影響があります。
とはいえ、暗い話ばかりではなくて、
住宅の性能は進化し続けています!
それはつまり、家で過ごすことが一層、
安心で快適になっているということですよね♪
家が快適だと、家で過ごしたくなりますし
そうなると家族が一緒に
過ごせる時間も増えます^^*
ユニバーサルホームの家は
構造の安定はもちろん(耐震)、
暑さが厳しくなってきている日本の夏、
線状降水帯、ゲリラ豪雨に備える
床下浸水のありえない家。
また、暮らし方や考え方の変化・多様化に伴い、
家のあり方も変化・多様化しています。
子育てが落ち着いた後、
夫婦ふたりで暮らす家としての
イメージが強かった平屋の家は、
今ではすっかり子育て世代にも定着しました。
ゆったり暮らす必要十分な
平屋暮らしももちろんステキで需要もありますが、
子育て世代にとっても、
階段の昇り降りがなかったり、
家事動線がシンプルだったり、
というメリットがいろいろ^^*
それぞれご家族様のライフスタイルによって、
望まれる生活によって、
暮らしやすい間取りや設計は違います。
平屋に住みたいという方、
平屋か2階建てか迷っているという方も、
ぜひ一度ご相談ください。
家づくりについて、
こんなこと言っていいかな~
なんて思われることもあるかもしれませんが、
その一言で住み始めてからの
使い勝手、暮らしやすさが激変するかもしれません!
お気軽にご相談ください^^*
▼見学・相談のご予約はこちらから▼
※予約状況は随時変動しています。
ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。

~~~~~~~~~
お住まいの一か所にフォーカスして
施工事例をご紹介しているシリーズ^^*
▶床材にフォーカス!ウッドワン編
▶床材にフォーカス!創線編
▶キッチンにフォーカス!パナソニック編
▶続・キッチンにフォーカス!パナソニック編②
▶キッチンにフォーカス!タカラスタンダード編
▶続・キッチンにフォーカス!タカラスタンダード編②
▶キッチンにフォーカス!ウッドワン編
~~~~~~~~~
☆ユニバーサルホーム津店予定表
通常、火・水曜日は定休日ではありますが、
ご予約限定でご見学・ご相談を承ります。
ご希望の方は、日曜日までに
ご予約いただきますようお願いいたします。
ご予約をいただいていない場合、
モデルハウスはオープンしておりませんので
ご注意ください。
ご希望のバナーをクリックしてください☆
※予約状況は随時変動しています。
ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。
スタッフの日常や店舗の様子、
イベント情報など更新中です♪
こちらとちょっと違うブログ・・・
かもしれません。笑
是非覗きに来てください(´▽`*)