蒸し暑い毎日です💦お家の湿気対策について工夫していること

このところ晴天が続いていますが、猛暑となっていて
ここユニバーサルホーム大宮店があるさいたま市も
37度になる日もあります。
朝からエアコンをつけ、ひと仕事するたびに
汗が出てきます。
暑さだけでなく、この不快なものは??
そうです、湿気です。

肌にまとわりつくこの感じ、困りますね。
北海道から来た弊社スタッフも
味わったことない
この湿気に悩まされています💦
今日はご存知のこともあるかと思いますが
身近なところからできる湿気対策について
ご紹介したいと思います。

家の中で湿気がたまりやすいところって??
- 
日当たりが悪く気温が下がりやすい北側の部屋
 - 
室内干しをする場所
 - 
水回り
 - 
布団やベッド
 - 
クローゼットや押し入れ、衣装ケースの中
 - 
結露ができやすい場所(窓付近や家具の裏側)
 - 
下駄箱や床下収納
 - 
風通しの悪い場所 など
身近にできる湿気対策として
①換気をする
朝起きて寝室やリビングの窓を開けるだけでなく
全部屋の換気を!
空気の入れ替えは大切です。

水回りのあるキッチン、洗面所、お風呂は
可能な限り、常時換気したいものです。
②家電を上手に使う
日中留守にするお家は
エアコンの自動運転で除湿をかけておくのがよいです。
電気代が高いので、我が家はタイマーなどで工夫しています。
また扇風機やサーキュレーターなどで
空気の流れを作るとよいと思います。

湿気対策で大切なことは
お部屋の中の空気を溜めないことです。
洗面所や浴室は
浴室乾燥機が役に立ちます!
梅雨の時期は部屋干しにせず、
(お部屋に湿気がすぐたまります)
浴室乾燥機で乾燥させる、
洗濯機の乾燥を使うのことを
おすすめします!
 
シーリングファンを設置して
空気を循環させるのいいです。
湿気をためないのはもちろん、
エアコン使用時は効率も良くなり
節電にもなります!
シーリングファンはインテリアとしてもカッコイイので
リビングでは大活躍です。
こちらは弊社のお客様のLDKです↓


↑こちらのお家の施工事例↓
ロフトと吹き抜けが心地いいリビングのお家🏠|埼玉大宮店のブログ|注文住宅のユニバーサルホーム (universalhome.co.jp)

③除湿剤を置こう
我が家は手っ取り早く、このような除湿剤を置いて
湿気対策しています!エステーさんのものが
炭を使っていて、防臭も兼ねていて
オススメです。↓エステー化学さんHP参考
クローゼット


パントリーや洗面台下など
 シーツやお布団の収納に 
玄関にも
まもなく梅雨明けとも聞きますが
湿気の多いこの季節は家族の健康、家の健康を考えて
湿気対策をして
少しでも気持ちよく過ごしていきたいものです。
ユニバーサルホーム大宮店がある
大宮北ハウジングステージ会場内も7/15~7/17の三連休は
お子様に楽しんでいただける
イベントのご用意もございます!

是非、お越しください。









