【三島市近辺で一戸建てを検討の方へ】日銀政策金利利上げによる住宅ローンへの影響
2025年1月24日
日銀より政策金利の利上げ
が発表されました。
今回は、
政策金利の利上げによって
住宅ローンにどのような影響が出るのか?
という点を確認しつつ、
今後の対策方法を紹介いたします。
日銀政策金利
利上げ発表
昨年7月の利上げ以来となる
政策金利利上げの発表が
日銀から出されました。
今回発表された利上げによって
約16年ぶりの金利水準(0.5%)
となります。
今年の9月・10月あたりに
金利0.75%となる、
次の利上げがくると予想されています。
日銀の政策金利と
住宅ローン変動金利の相関関係
をグラフにしてみました。
※グラフの変動金利の数値は
ソニー銀行の変動セレクトローン
を使用しています
2024年1月の変動金利は
0.397%でした。
2024年7月に
政策金利が0.25%に利上げされました。
その影響を受けて、変動金利も
8月には0.597%
11月には0.647%
まで上昇しています。
政策金利が利上げされると
住宅ローン変動金利も上昇する
という相関関係がわかります。
政策金利利上げに伴う
住宅ローン返済総額と
月々の返済の増額
政策金利上昇に伴い
住宅ローン変動金利も上昇します。
変動金利が上昇すると
住宅ローン返済総額や月々の返済額が
増加します。
金利上昇によるシミュレーション
をしてみましょう。
借入額:3500万円
借入期間:35年間
金利:0.647%から1.0%に上昇
した場合、
月々返済額:5,653円増額
返済総額:237万円増額
となります。
金利上昇への対策
今後も、政策金利利上げに伴う
住宅ローン金利の上昇が予想されます。
マイホームを建築したい方、購入したい方は
金利が上昇する前に
少しでも早く計画をすることで
返済総額を抑えられます。
最近の物価高騰や金利上昇による
家計の影響から、金融機関では
借入期間を従来の35年間から
50年間まで延ばす商品
が出てきています。
借入期間を延ばすことで
月々の返済額を抑えることができます。
事実として、
政策金利利上げによる
住宅ローン金利の上昇が進んでいます。
ユニバーサルホーム三島店では
金融機関の紹介や
最新の住宅ローン情報をもとにした
シミュレーションのご案内
もしております。
マイホームを手に入れたい方
よろしければ、ユニバーサルホーム三島店に
ご相談ください。
三島市・沼津市・長泉町・清水町・函南町近辺で
新築一戸建てをご検討されている方
下記、お役立ち情報集をご参考ください!
ユニバーサルホーム三島店
新築一戸建て
お役立ち情報集