【三島市 新築一戸建て】吹き抜けと畳スペースが連動するLDKが素敵な家
今回は、
吹抜けと畳スペースが連動するLDK
が素敵な家
を紹介いたします。
便利な回遊動線や磁石がつく壁などの
工夫もご覧になれます。
三島市 S様邸
1階床面積:64.50㎡(19.51坪)
2階床面積:63.13㎡(19.09坪)
合計床面積:127.63㎡(38.60坪)
外観
断熱性・耐火性・遮音性などに優れた
ALC外壁材を使用しています。
ALCデザイン:ライン50
ALC色:KG-500
玄関は引き戸を採用しているので
開閉や荷物の出し入れが楽です。
玄関ホール
玄関ホールからは
LDK方面にも水回り方面にも
直接入れます。
LDK
玄関ホールから
無垢床材が広がるLDKに入ったところです
手前がキッチン・ダイニングエリア
奥がリビングエリアになります。
キッチン・ダイニング
使い勝手の良い場所にある収納が便利な
キッチン・ダイニングエリアです。
キッチンの奥には、
壁付け収納とパントリーを設置しました。
キッチンの横に、
お子様が使えるカウンターを付けました。
料理中でも家族間のコミュニケーションを
取りやすいですね。
TOTOのキッチン
ザ・クラッソ
S様邸では、TOTOのキッチン
「ザ・クラッソ」が採用されました。
余分な凹凸のない「ノイズレスデザイン」
が特徴のキッチンです。
上品な輝きを持つだけでなく
耐久性が高く、お手入れも簡単な
クリスタルカウンターです。
TOTO「ザ・クラッソ」
ノイズレスデザインとクリスタルカウンター
詳しくは コチラ
水栓の隣に
タッチレスの「きれい除菌水」生成器
が付いています。
除菌やヌメリ防止に役立つ除菌水を
いつでも使えます。
「きれい除菌水」
詳しくは コチラ
リビングエリア
キッチン・ダイニングエリアと
2階へあがる階段の間に
リビングエリアがあります。
リビングエリアの上は吹き抜けです。
天井が高く、開放感がありますね。
階段横の壁にテレビを取り付けます。
こちらの壁の裏には……、
階段下を有効活用して
散らかりやすい配線やデッキを
隠せるスペースをつくりました。
畳スペース
リビングに隣接した畳スペースです
リビング付近で気軽に寝ることができます。
お子様の遊び場として
家事スペースとして
お昼寝の場として
など、様々な用途に適しています。
畳スペースからLDKが見渡せます。
吹き抜けと畳スペース
がついたLDK
吹き抜けのあるリビングエリアを中心として
キッチン・ダイニングエリアの他
畳スペースにもつながるLDKです。
LDKのどの場所にいても
家族の様子が感じられるような
コミュニケーションが取りやすい
開放的な空間です。
帰宅時に便利!
水回りをめぐる
ただいま回遊動線
S様邸に設けられた
帰宅時に家族が使いやすい
水回り中心の回遊動線
を紹介いたします。
ちなみに、玄関のすぐ隣に、
1階トイレがあります。
洗面所
玄関ホールの突き当たりに
洗面所を設けました。
帰宅後、
リビングに入らずに手洗いができます。
洗面所隣の収納
洗面所の隣に
ウォークインできる収納があります。
玄関からも近いので
買い物帰りの荷物置場などとして
便利ですね。
ファミリークローク
洗面所を挟んで、
ウォークインできる収納の反対側に……
ファミリークロークがあります。
洗面所で手洗い後、
隣のファミリークロークで
上着やカバンを片付けたり、
室内着を用意したりできますね
脱衣室・浴室
ファミリークロークからは、LDKの他、
脱衣室・浴室に入れます。
こちらの脱衣室・浴室は
帰宅時、洗面所やファミリークロークから
直接入れます。
憩いの場であるLDKに外の汚れを
持ち込みにくくなります。
便利な家事動線
洗濯機が置かれた脱衣室の隣に
ファミリークロークがあると
洗濯物の片付けがスムーズになります。
キッチンも含めた水回りが近いので
掃除・洗濯をはじめとした
毎日の家事が楽になります。
2階
リビング階段から2階に上がってみましょう
ホール内にある
マルチスペース
階段につながるホールの一部を広げて
マルチに使える空間を設けました。
室内干し用のパイプも取り付けたので
洗濯物をこちらでも干すことができます。
主寝室
ウォークインクローゼット
マルチスペースのそばに主寝室があります。
主寝室の隣にはウォークインクローゼット
を設けました。
他の部屋よりも落ち着いた色味の床を張った
主寝室です。
主寝室の奥にあるカウンターで
パソコンなどの作業や読書が
できますね。
カウンターの反対に設置した棚も
本棚などとして使用できそうです。
子供部屋
お子様二人分の子供部屋です。
子供部屋の中央に配置したクローゼットの
アクセント壁紙がかわいいですね。
お子様の成長に合わせて
将来的に部屋を区切ることも可能です。
2階 水回り
2階にも、洗面化粧台とトイレを
設置しました。
S様邸のひと工夫
磁石が付く壁
S様邸には磁石がつく壁を
4カ所用意しました。
キッチン横に設けられた
カウンターを取り付けた壁に
磁石が付けられます。
お子様が勉強などをするカウンターですので
学校行事などのお知らせを張るのに
便利そうですね。
LDKの入り口の壁にも
磁石がつきます
和室の壁にも磁石が付きます。
2階主寝室の奥の壁にも
磁石がつきます。
磁石が付く理由
サンゲツ サンマグネシタジ
詳しくは コチラ
吹き抜けがある家を建てたい方
畳スペースがある家を建てたい方
吹き抜けも畳スペースも欲しい方
こちらの施工事例をぜひご覧ください!
ルームツアー動画 近日公開予定です!
三島市・沼津市・長泉町・清水町・函南町近辺で
新築一戸建てをご検討されている方
下記、お役立ち情報集をご参考ください!
ユニバーサルホーム三島店
新築一戸建て
お役立ち情報集