【三島市近辺で一戸建てを建てたい方へ】床下浸水がありえない家 ユニバーサルホーム「すご基礎×心地ゆか(地熱床システムの秘密)」
毎年のように各地で発生する
ゲリラ豪雨に浸水被害。
狩野川とその支流が多く流れる
三島市近辺も他人ごとではありません。
ユニバーサルホーム三島店では、
水害に強い特別な基礎
「すご基礎×心地ゆか(地熱床システム)」
を利用した一戸建て住宅を建てられます。
特に、床下浸水については、
すご基礎×心地ゆかを使えば
防ぐことができます。
床下浸水のリスク
平成29年の浸水被災家屋棟数は
床下浸水が全国で約19,000棟
床上浸水が約8,000棟でした。
浸水被害の約7割は床下浸水
だったということになります。
床下浸水の対策をするだけでも
浸水被害をかなり抑えられます。
床下浸水がありえない
すご基礎×心地ゆか
基礎・床下の高さまで浸水した場合、
どのような状態になってしまうのか、
ベタ基礎や布基礎を使った一般住宅と、
すご基礎×心地ゆか使ったユニバーサルホームの家
で違いを確認してみましょう。
ベタ基礎・布基礎を使った住宅の場合
日本でよく使われている基礎
べた基礎・布基礎の床下には
空間があります。
水害になると、
床下の通気スペースから、
床下の空間に雨水が侵入してしまいます。
その際、土砂や廃棄物なども流れ込みます。
水害後、ひどい臭いの汚泥の除去をはじめ
大規模な修繕が必要になります。
すご基礎×心地ゆかを使った
ユニバーサルホームの場合
※地熱床システムは、
すご基礎×心地ゆかに
名称が変わりました
すご基礎×心地ゆかは、
地面から床下まで砂利を敷き詰めて
密閉した基礎です。
砂利は地面とほぼ一体化しており、
床下の空間がありません。
そのため、
雨水の侵入・土砂や廃棄物の流れ込みを防止
→床下浸水がありえない状態
を作ります。
ユニバーサルホームのHPに
ユニバーサルホームのすご基礎×心地ゆか
を利用した水害対策
を詳しく紹介したページがございます。
すご基礎×心地ゆかによって
浸水被害を防いだり軽減したお客様の
体験談もございます。
水害の被害を少しでも減らしたい方、
ぜひ下記リンク先をご覧ください。
下記画像をクリックすると
詳細ページにジャンプします。
ユニバーサルホーム三島店では、
すご基礎×心地ゆかの模型もありますので
詳しくご説明できます。
水害に強い「すご基礎×心地ゆか」
にご興味のある方、
ぜひ、ユニバーサルホーム三島店に
ご相談ください。
三島市・沼津市・長泉町・清水町・函南町近辺で
新築一戸建てをご検討されている方
下記、お役立ち情報集をご参考ください!
ユニバーサルホーム三島店
新築一戸建て
お役立ち情報集