カーテンを窓のサイズピッタリに作るとイマイチ!?
お部屋の印象を決めるカーテン。
オシャレに見えるカーテンは
どんなカーテンなのか、
賃貸や建売ではなく
新築の注文住宅だからこそできる
ポイントを紹介します。
カーテンを選ぶ時は
「〇〇をもたせる」
これでオシャレな雰囲気になる!
家具や床材と雰囲気を合わせて
カーテンを選ぶことはもちろんですが、
ポイントはゆったりと余裕をもたせること。
カーテンレールを
窓際より10cmくらい上に設置すると、
カーテンを大きく豪華に見せることができます。
また、窓の上部を大きく覆うことになるので、
上からもれる光を抑えて遮光性もアップします。
この画像のように賃貸物件の多くは
窓枠ギリギリにレールがあります。
少し上につけるとオシャレになります。
内装打ち合わせの際に
“ココ”を確認しよう!
カーテンレールを
窓枠より少し上につけるためには、
窓枠より10〜15cm上あたりまで
下地が入っている必要があります。
一般的には、
窓枠ギリギリにレールをつける程度にしか
下地が入っていないので、
施工に入る前に確認してみましょう。
(*もし、下地が入っていなかったとしても、
少し費用はかかりますが、取り付けられます。)
上部だけでなく下部や左右にも
余裕をもたせると良いですよ。
“カーテンはぴったりではなく余裕をもたせる”
ここを意識してもらうだけで、
グッとオシャレなお部屋になりますよ!
三島市・沼津市・長泉町・清水町・函南町近辺で
新築一戸建てをご検討されている方
下記、お役立ち情報集をご参考ください!
ユニバーサルホーム三島店
新築一戸建て
お役立ち情報集