ごあいさつ

今回はY様邸の地鎮祭の模様です(^^)/
この日は晴天に恵まれ☀地鎮祭日和になりました☀
Y様はご結婚されての新居にユニバーサルホーム京都亀岡店を
選んでいただき、スタッフ一同大変感謝しております。
1・修祓(しゅばつ): 参列者、お供え物を祓い清める祭儀。
お祓いの言葉を奏上する間は、深く頭を下げ、お祓いを受けるときは軽く頭を下げます。
2・降神(こうじん): この土地に鎮まる神様と地域の神様をお迎えする厳粛な祭儀。
神主が「オオー」と警告するので、参列者は頭を深くさげます。
3・献饌(けんせん): 神主が神前のお供えを、神様にお召し上がりいただくために、
御神酒と水の蓋を取ります。
4・祝詞奏上(のりとそうじょう): これから先、この土地をお借りして家を建てることを
神様に奉告し、工事の安全を祈ることばを申し上げる。
![]() |
5・四方祓いの儀(しほうばらいのぎ): 神主が敷地の中央と四隅を お神酒・米・塩・白紙で清めます。 |
6・地鎮の儀(じちんのぎ): 祭壇の横に盛った砂山で行う儀式です。
![]() |
設計者が鎌で草を刈る刈初め (かりそめ) |
![]()
|
建主が鍬で盛り砂を3回起 こす穿初め(うがちぞめ) |
![]() |
鎮めもの(しずめもの) を納めます。 |
![]() |
施工業者が鋤で砂を均し 土均し(つちならし)を行います。 |
7・玉串拝礼(たまぐしはいれい)参列者が順番に祭壇の前に立ち、玉串を捧げ
工事の安全を祈ります。
受け取った玉串は、時計回りに回して根本を神様に向けて祭壇にお供えします。
その後2礼(深く二回お辞儀をする) 2拍手(2回柏手を打つ)
1礼(1回深くお辞儀をする)最後に軽く礼をして下がります。
8・直会(なおらい): 担当営業の音頭で乾杯をします。
これから工事が始まります。 今まで打合せさせていただいた内容が形になって
出来ていく工程を楽しんでもらいたいと思っております。
これからも宜しくお願いいたします(#^.^#)
ユニバーサルホーム京都亀岡店では快適な室内環境をモデルハウスでご案内をさせていただいております。
間取りのご相談や資金計画、住宅ローンの内容など様々な内容をご説明させていただいておりますので、ぜひこの機会にご家族様お揃いでモデルハウスまでお越しください。
スタッフ一同皆様のご来場をこころよりお待ち申し上げております。(^-^)
モデルハウスの間取りや写真など、詳細はこちらからどうぞ・・・
→ http://www.univ-kame.com
私どもスタッフが『快適な住まい』にこだわり、夢をいっぱい詰め込んだモデルハウスです。
皆さまの、これからの住まいづくり・生活づくりに、きっとお役に立てると
思いますので、ご家族様お揃いで、どうぞお気軽にお越しくださいませ。
ユニバーサルホーム京都亀岡店 TEL: 0771-25-0082 または 0771-29-5904
(水曜定休)
詳しくは、こちら。
→ http://www.univ-kame.com