小さな期待に
ユニバーサルホーム久留米店ブログご覧いただき
ありがとうございます😌
水曜日担当Keiです。
先週より虹を見つけるコツについておはなしします
虹の正体は、空気中に漂う水の粒に反射した太陽の光。
従って、水の粒と太陽の光がないところには、
虹は現れません。つまり…虹が現れるには、
「雨が降る→雨があがって空気中に水の粒が漂う
→晴れて太陽の光が粒にあたる」という条件が必要のなのです。
雨が上がっても、空がどんよりとして日が差し込まなければ、
虹は現れません。そして、虹が現れるのは、太陽とは
反対の方向の空です。
思い出してみると…
夕方、スコールのような激しい雨がさっと通り過ぎた後、
虹を見ることが多くありませんか?
雨上がりに晴れ間がみえたら、太陽を背にして、空を見上げて
キレイな虹がみられたらいいな…
そういえば、この間入道雲を見たよ😊
蝉の鳴く声に夏を感じた頃でした。
どこかで、虹を見かける事が出来たなら
きっといい事があるかもしれない小さな期待。
今日一日が幸せであります様
来週またお会いしましょう😌