つづき…味についてのおはなし
春風にのってほのかに花の香りが漂う頃となりました。
こんにちは😄水曜担当のKeiから
えごま油の味について、ご紹介していきます。
しそ油とも呼ばれるえごま油ですが、シソやえごまの葉が
もつような爽やかな香りはありません。
「魚臭い」と思われがちなのですが、品質のよいえごま油には
強い香りはなく、お料理にまろやかさとコクをプラスしてくれる
美味しい食材です。えごま油が魚臭くなるのは、加熱などで
酸化した時。魚臭いえごま油は変質している可能性が高いので
一度状態や保管方法を確かめてみてはいかがでしょう。
一口にえごま油といっても、実は市販のえごま油の品質は
さまざま。試してみて「合わないんな」と思っても、
別の製品なら美味しくいただけると言う事もあります。
「これだ!」という出会いがあるまで、色々なえごま油を
試してみるのもよいかもしれませんね。
そんなえごま油の効果・効能について、
次回はおはなししていきます。
本日も、ユニバーサルホーム久留米店ブログご覧いただき
ありがとうございました。
春の陽気に包まれながら、素敵な時間をお過ごしください。
水曜担当のKeiでした。
来週またお会いしましょう😊
ユニバーサルホーム久留米店
TEL:0942-35-4880
10:00~18:00(水曜定休)