久留米店

トランス脂肪酸とは

こんにちは!ユニバーサルホーム久留米店ブログを

ご覧いただきありがとうございます。

先週お話してましたブログ記事のテーマ

トランス脂肪酸についてお話しします。

日本人が一人一日当たり食べているトランス脂肪酸の

平均的な量は0.92~0.96グラム

これは平均総エネルギー摂取量に換算すると0.44~0.47%です

また、農林水産省とは一線を画し、科学的な観点から

分析する期間の食品安全委員会は、日本人のトランス脂肪酸の

摂取量は平均総エネルギー摂取量の0.3~0.6%と

見積もられると報告されてます。

ちなみに、バターのトランス脂肪酸含有量は、平均約2%です。

トランス脂肪酸だけ考えれば、マーガリンよりもむしろ天然の

バターのほうが多いという事実。

なんということでしょう😲!

「マーガリンはトランス脂肪酸でできているからバターを

使ってます」とよく聞きますが、トランス脂肪酸だけ考えれば

マーガリンを使ったほうがいいということです。

10年前は15~20%トランス脂肪酸でできたマーガリン

それが0.1%前後まで低減。

日本の伝統的な食事には、大量に油を使うものはありません。

トランス脂肪酸に目くじらを立てる前に、

適切な量の食事と栄養バランスに気をつけることのほうが

大切ではないでしょうか?

バランス良く食べるのって、大事なんだけど…

疲れた時はとくに甘いものも食べたくなるし

食事時間もかなり不規則になったり、なかなか難しいよね

水曜担当のKeiから、また、来週お会いしましょう😊



ユニバーサルホーム久留米店

TEL:0942-35-4880

10:00~18:00(水曜定休)