久留米店

大川市立清力美術館

先日、久し振りに

手信号を操る、自転車通学の少年に遭遇しました

信号待ちの間も、左側の端で車と共に待ち

右側の、縁石で仕切られた広い歩道を爆走する

自転車を横目で見ていました

朝のきわどい時間だったので、遅刻しなければいいなぁ…

とハラハラしながら、車内より見送りました

 

 

先週は、カラクリ展についてでしたが

今週は、建物本体の感動を… (*^^*)

玄関ポーチの上、照明を取付けている板模様や

2F広間の天井など、至る所が

明治時代の雰囲気を感じさせる佇まいで

とても素敵でした

映画のセットの中に居るようです

 

 

これはトイレ横の手洗い場

タイルとレンガで、独特な雰囲気を醸し出していました

もちろん、トイレも同じタイルで飾られていました!

少々落ち着きませんでしたが…

 

酒造会社の事務所として建築されたようで

明治時代の素敵な建物が残っていて

見学も遊ぶ事(カラクリ展)も出来、驚きでした!

 

住所は大川市ですが

久留米市城島町のすぐ隣です

大人でも童心に返り遊べて、素敵な雰囲気に浸れる

美術館が近くにあったんですね (*^^*)