久留米店

洗面化粧台

波乱の中始まったオリンピックですが

今日はもう閉会式

全力で戦う選手の姿に感動でした‼

ひた向きに一生懸命に取組み

4年に一度だけ、その結果が表れるオリンピック

やっぱり凄い祭典です

 

 

洗面化粧台の形も色々あります

シンク部分が、広かったり深かったり…

蛇口の設置位置まで気にされているでしょうか?

 

下の写真は、8年前に設置した我家の洗面台

何も考えず使用していましたが

最近、掃除する度、職場の洗面台が羨ましく感じます…

上の写真は、久留米店で実際に使用している洗面化粧台

 

緑の丸の部分、違いがはっきり分かりますね!

我家のは、水平に付いている為

水気を拭いてもじんわり残るし、使う度拭いてくれるほど

家族は掃除好きではない…

なので、長年使ううち周囲が黄色く輪染みに

反面、久留米店の蛇口は縦に付いているので

ほっておいても自然と水気は下方向へ!

3年以上経ちますが、蛇口周囲はとても綺麗‼

 

ただ、横方向への動きが出来ない為

「もう少し端に水が欲しい」と思っても

それは叶わず

ホースを伸ばさないと届きません…

 

どちらが良いのかは悩みどころですが

手抜き家事に重点を置くなら

久留米店のトイレを一度ご覧に (^^)/