家事をラクにする!「住まいを散らかさない収納」の工夫!
一戸建ての購入を検討する際、不安の1つに挙がりやすいのが「片付けの難しさ」です。
空間が広くなるからこそ、物が増えて散らかりやすくなってしまうもの。小さな片付けは積み重なって毎日の大きな負担となり、家事時間を増大させてしまうことも…。
そのために、収納量を増やしてできる限りたくさんの物がしまえるようにと思う方も多いのではないでしょうか。
新築注文住宅であるユニバーサルホームでは、収納が充実した間取りを作ることはもちろん可能です。しかし、収納を増やしたことで居室部分が小さくなってしまったり、家が大きくなって金額が上がってしまう問題もあります。
ピンポイントに必要な収納を採用して、生活効率の良いマイホームを建築するという理想は、皆様に共通しているものと思います。
今回の記事では実際に暮らしている主婦のご意見を参考にユニバーサルホームが見出した「住まいを散らかさない収納の工夫」をご紹介します!
「洋服をしまわない」仕組み
家族が増え、お子様が大きくなると大きな問題になってくるのが衣服の片付けです。
洗濯物が溜まって洗っても洗っても追いつかない、子供が帰ってきた時に脱いだ服を脱ぎっぱなし…。そういった細かなことが積み重なって家の中がぐちゃぐちゃに…ということがよく起こります。
そこでオススメしたいのが、洗濯物を「干したまましまわない」ランドリースペースを作るという方法。
洗面所と隣接するエリアにタオルをしまう棚や衣服をかけられるハンガーパイプを多めにセットしておき、衣服をかけた状態で完結させるのです。
湿気や臭いというクリアーすべき点もありますが、洗濯物を干した後に①畳んで②収納スペースに持って行くという手間を省くことができます。
玄関付近の大容量ファミリークローク
散らかさない工夫として「どこに何をしまうかを決める」というものがあります。それを想定して収納を配置するというのも良い方法です。
しかしせっかく場所を細かく用意しても、結局は帰ってきて最初に入るスペースに物を放りがちなんですよね。最近の住宅は玄関から大空間LDKに直通の間取りが多いこともあり、こういった流れで物が生活スペースに溢れがち…。
そこで玄関付近にあらかじめ大容量のファミリークロークを用意しておくのがオススメ!
カバンやコートなど、外から帰ってきてすぐに手放すものを全て収納できるように棚を配置。家に帰ってきたらまずそこを経由して不要な物を置いてからLDKに入る、という生活を徹底するだけでグッとLDKに物が溢れる可能性が減って行きます。
脱いだ服が脱ぎっぱなしになることもなく、
LDKに入る前に全てが片付く生活動線
例えば、ファミリークロークに洗面所やランドリースペースが繋がっているように動線を組み立てます。上述した2つを組み合わせた間取りです。
例えばこのような間取り。
玄関→ファミリークローク→洗面→LDKの流れができています。
こうすることで、ファミリークロークに不要な物を置き、洗濯物をランドリースペースに置き、手を洗って着替えてからLDKへという一連の流れを生活の一部に取り入れることが可能になります。
LDKに入ってから別の場所に移動するのは億劫ですし、お子様は言うことを聞かないもの。片付けるのはお母さんの仕事ということも多いはず。
だからこそLDKに余分な物が持ち込まれない間取りというのは重要です。事前のエリアにあらかじめこういった対策をすることで、日々の小さな家事負担が大きく低減されたマイホームを造り上げることができるのです。
まとめ
収納の充実に当たって重要になるのが、生活感を考えた実用的なものを採用するということです。
多くの方がどこに何をしまうかまではイメージできていても「物がしまわれない状況」までは想定されていないと思います。
収納スペースの検討される際には、どこにどれだけ収納があるかだけでなく、どのような生活をして、どういう動きでその収納スペースを活用するのかまで考えられると理想的と言えます。
この記事がそういったことを考える1つのキッカケになりましたら幸いです。少しでも日々の家事がラクになるマイホームをご建築くださいませ!
その他の新築マメ知識