3月3日はひな祭り
ユニバーサルホーム相模原古淵店のブログを
ご覧いただきありがとうございます😊
今週末には3月に入り春が来るのも
もう少しといった所でしょうか!
3月3日といえば…『ひな祭り』
ひな祭りは”桃の節句″とも呼ばれ
女の子の健やかな成長と幸福を
願うお祝い行事となっています!!
ひな祭りは中国から伝わり
日本に入ってきたのは平安時代頃…
ひな人形を飾り始める時期に
決まりはありませんが暦の上では
春になる立春から2月中旬までに
飾るのが一般的です✨✨
ただし、3月3日の前日に飾るにはNG!!
葬儀と同じ『一夜飾り』となり
縁起の悪いものとなるそうですよ💦
ひな祭りでよく食べられる物といえば
ひし餅・ひなあられ・ちらし寿司など
カラフルなものが多いですよね?
色にもそれぞれ意味があり
緑…厄除け
白…子孫繁栄・長寿
桃…魔除け
更にあられは黄色が加わり4色で
これは春から順に
『桃・緑・黄・白』となり
一年を通して祈るという意味にまります!!
ひな祭りの定番といえばちらし寿司✨✨
乗せる具材にも意味があり
レンコン…はるか先まで見通せるように
エビ…腰が曲がるまで長生きできるように
豆…健康にまめに働け仕事がうまくいくように
いかがでしたか?
3月3日は一つ一つの意味を意識し
食べ物を楽しんでみるのも良いですね!!
ユニバーサルホーム相模原古淵店は
お客様のご来場をお待ちしております!
ご来場予約はこちらから👇
Instagramも
ぜひフォローしてみてくださいね🌈