ごあいさつ
いつもご覧いただきありがとうございます。
さわやかな風にそよぐ”レモンバーム“とともに
お伝えいたします。
最も古くから使われていた薬草のひとつで、
人間より長生きすると考えられていました。
13世紀、グラモーガン公ウェリンは、
レモンバームのハーブティーを愛飲していたおかげで108歳まで長生きし、
サイデナム在住のジョン・ハシーという男は、
毎日コノハーブティーにハチミツをいれてノムこと50年、
116歳まで生きたといいます。
育てやすく、よく増え、越冬して初春から新芽が出るので、
雑草が生えてほしくない場所には、レモンバームの畑を
作ってみてはどうでしょうか??
他には、ミント類やチャイブ等も効果的です。
細かい小さな花を咲かせ、刈り取ってティーや入浴剤としても
多様に利用できますよ♪
さて!N様邸は無事上棟式が終了し、
順調に工事が進んでおります!
上棟後の五色の旗は、こうして屋根裏に納められます。
五色は古代中国の五行説に由来するといわれます。
五行説は「水・火・土・金・木」の五つの要素により万物が組成され、
自然現象や人事現象(人間関係)の全てを解釈し説明するものです。
さらに、五つの要素は各方位を守る四神にも対応しているといわれます。
水 北 玄武 紫
火 南 朱雀 赤
土 中央(天位) 黄
金 西 白虎 白
木 東 青龍 青
余談ですが、赤い旗は腹帯にすると安産のお守りになるといわれます。
上棟後、1番に乗り込んでくるのが“板金屋さん”です。
防水紙(緑色)を貼り、ガルバリウム鋼板屋根葺き開始です。
ガルバリウム鋼板は、従来の鋼板よりも、耐候性があり、
耐汚染(雨筋)性に優れ、かつ“遮熱機能”を備えています。
また「棟換気」 ↓ を取り付けることにより、
小屋裏にこもりやすい熱気や湿気を効率よく換気します。
そして、もう1つ山形新庄店で採用している、
「小屋裏熱気、湿気対策」が ↓ です。
“軒先換気孔”部材です。
屋根の外周部全てにこの部材を入れることで、
外周部全体から吸気し、“棟換気”から排気します。
屋根裏の結露やカビの発生を抑え、建物を長持ちさせてくれます!
大工さんも順調に進み、筋違取付、鋼製建具取付と進みます。
ここで!「住宅瑕疵保証機構」の第2回目検査が入ります。
じっくり検査してもらい「適合」判定を頂いております!
天井下地、断熱材入れ込みと進み、週末は
いよいよ“ユニットバス設置”です!
N様、順調に工事を進めてまいりますね!!!
よろしくお願いいたします。
先日“お昼ご飯”にN様邸ご近所にあります
「Angels」に行ってまいりました。
エントランスは、いろいろは鉢植えの花が咲いていて、
しかも名前のわからないものがたくさん!!
これがまたかわいい~お花なのです。
ぜひ!見に行ってみてくださいね。
お店の中も、お花、緑がたくさんです。
“アマリリス”が満開でしたよ♪
頂いたのは、
↑「カレー焼きそば」(私の一番オススメ!!)
↓「エビカツカレー」
です。
両方、とってもおいしいのですよ!!
最後の“シメ”は、
「ウィンナーコーヒー」!!!!!
カウンターでコポコポとサイフォンの音がして、
ゆっくりした気分を満喫していると、
とってもいい香りがしてきて、
ふわふわの生クリームたくさんのカップが出てきます♪
もぅ、“スウィーツ”ですよね!!
ぜひ!お立ち寄りくださいね~。
店長ブログにて、
随時山形最上の状況とイベントについてお知らせしております。
皆様ぜひ足をお運びくださいね。
http://uh-shinjo.jugem.jp/