ごあいさつ
いつもご覧いただきありがとうございます。
山形県の「梅雨明け宣言」まだ、聞こえてきませんね~。
先週よりも、気温が高くなってきたので、もうそろそろですかね?
学校はもう夏休みです!お天気の悪いうちに宿題を終わらせて
お天気を楽しみに待ちましょう!!
週末7月21日に、新庄市エコロジーガーデン
「キトキトマルシェ」に行ってきました!
以前「かかし祭り」でご紹介した13号沿いの
「まゆの郷」で毎月第3日曜日に開催されている
マルシェ(手作り市場)です。
“養蚕“施設を利用したカフェや
“原蚕の杜”にたくさんの出店?かわいいテントが
立ち並んでました。
農産物はもちろん、パンなどの加工品や
手作りの小物、アクセサリー等々。
見ているだけでとっても楽しいマルシェです。
↓こちらが、カフェエリア
蚕小屋2階で、ソファに座ると、
ちょうどいい位置に窓がありました。
養蚕試験場だったこともあり、
しっかりとした造りになっております。
“大きい窓を高い位置に”と、
お部屋を明るくすることも重要ですが、
低い位置から間接的に部屋全体をほんのり明るくする、
人の座位高さの窓も素敵ですね~。
和室の「腰かけ窓」がいい例ですね♪
そして、ワークショップへ♪
いろいろなコーナーがあり、今回は、
”アロマジェル作り“体験!
これからの蒸し暑い時期
冷蔵庫で冷え冷えのジェルを
お風呂上りに塗るととってもキモチイー♪ですよね。
しかも、エッセンシャルオイルでお肌に良いエキスと
リラックスした時間も手に入れられます!
自分で準備するとなると、
「オイル、精製水、グリセリン・・・・」と大変ですが、
こういうイベントだと、いろいろな香りを楽しみながら
便利に作ることができますね♪
今回私は皮脂を抑えて、皮膚再生効果UPを目指し、
「ラベンダー、ゼラニウム」のエッセンシャルオイルと
「ネロリ」のフラワーウォーターを使用!
教えてもらいながらほんの10分程度で完成です。
お風呂上りに全身良い香り~を堪能しました。
毎月違うものを作ることができるのもいいところ♪
その奥には、
「羊毛で糸紡ぎ体験」
お店の人はスルスルスルスル・・・・
きれいな細い毛糸ができていきました。
足踏みミシンの要領で踏みながら回転させて、
きれいに洗濯した羊の毛を毛糸にしていくのですが・・・。
1時間弱かけて、かわいい羊さんに毛糸を巻きつけることができました!
なかなか味のある、太いところと細いところが
かわいい毛糸ができましたよ♪
これを蒸して糸のねじれを落ち着かせれば、
モチーフや靴下、大きいものだとセーター等
作ることができます。
何を作ろうか検討中です!
ワークショップのほかにも、おなじみの産直さん!
新鮮な野菜やお花がたくさん並べられていました。
毎月第3日曜日は、ぜひ!
「kitokitoマルシェ」へいかがでしょうか?
http://kito-kito.tumblr.com/
↑キトキトホムペ↑
で出展サイトをチェック!
一般の日本建築は、設計に91cm単位の“尺モジュール”を
用いますが、ユニバーサルホームでは、100cmつまり
1mを単位とする「メーターモジュール」を採用しています。
メーターモジュールの6帖は、尺モジュールで7.3帖。
約21パーセントも広くなり、生活空間にゆとりが生まれます。
たとえは、6帖の短い方向に、ベッドと建具を付けたい場合、
尺モジュールだとベッドが邪魔をしてドアを開けることができませんが、
メーターモジュールだと、ラクラクドアを開けることができます。
このように、家具の配置をいろいろ考えることもできます。
かわいいお庭発見!!
昨年新築されたⅠ様邸へお伺いしましたら、
かわいいガーデニングが完成しておりました!
無事「カエル」と、商売繁盛「タヌキ」が
出迎えてくれました♪
Ⅰ様邸は山形新庄店初の“ガス給湯床暖房”のお宅。
庄内地方は特にガスの単価がお安いのでとってもお得♪
快適に過ごされていらっしゃって安心しました♪
店長ブログにて、
随時山形最上の状況とイベントについてお知らせしております。
皆様ぜひ足をお運びくださいね。
http://uh-shinjo.jugem.jp/