山形新庄店

ごあいさつ

yamagatashinjyou121115a.jpg
いつもご覧いただきありがとうございます。
「よく晴れた鳴子ダムの紅葉終盤」
でございます。
先週からなかなかお天気が続かず、
週末の晴れ間に「雪囲い」など冬に向けての作業を
された方が多かったのではないでしょうか??
山形新庄店も冬に向けて急ピッチで作業を進めていきます!
yamagatashinjyou121115b.jpg
さて!U様邸では降雨の中着々と工事が進んでおります。
先週生コンクリートを打設しましたので、
今週は、型枠の解体工事からになりました!
“多”降雪地域であります新庄の基礎ですので
高さ60cmと標準より20cm高くなっております。
基礎底盤の“フーチング”部分下から、
土に埋まる部分含め90cmの“布基礎”です。
yamagatashinjyou121115c.jpg
この90cmの布基礎で囲まれた中を
“すべて”残土と“単粒砕石40mm”で埋めていきます。
U様邸は1階がとても広いのですばらしい量が入りました。
yamagatashinjyou121115d.jpg
上部分20cmは「地熱床システム」の特徴で
線路の砂利のように「揺れや振動を吸収」するほか、
「大型車両などによる外からの振動や騒音を吸収」し、
「同様に室内の振動や騒音も吸収分散」してくれます。
そして!粒がそろっている為にできる空気の“隙間”が
断熱・保温の他、湿気の進入を遮断してくれます!!
天然の冷暖房効果抜群の「地熱床システム」完成です!
(・・・・これからコンクリートの蓋をすると完成です・・)
yamagatashinjyou121115e.jpg
お施主様に雨の晴れ間を狙いながら「鎮め物」を
建物の真ん中に埋めていただきました!
「土地の神様」にしっかりお供え物をし、
安全を祈願いたしました。
yamagatashinjyou121115f.jpg
埋め戻しが終了しましたら、防蟻効果のある防湿シート
「ターメッシュEM」を隙間なく敷いていきます。
このシートに混入されている有効成分エトフェンプロックスは
人畜に対する毒性が非常に低く、有害なVOCの発生がないことや
防蟻効力が長時間持続することが確認されています。
yamagatashinjyou121115g.jpg
さて今週は盛りだくさんです♪
この後、土間鉄筋配筋→床暖房配管→土台設置
最後に土間コンクリート打設です!
雨模様のお天気にめげず進めていきます!!
来週の報告をお楽しみに!!!
yamagatashinjyou121115b.jpg
店長ブログにて、
随時山形最上の状況とイベントについてお知らせしております。
皆様ぜひ足をお運びくださいね。
http://uh-shinjo.jugem.jp/