ごあいさつ

こんにちはっ☆
ユニバーサルホーム『たつの店』です~(^-^*)/コンチャ!
今年の恵方は「西南西」ですよ~
正確に言うと「西南西やや西」だそうですが(-ω-;)ウーン、ムズカシイ…
とりあえず西南西を向いて恵方巻を食べたいと思います
それと、豆まきも忘れてはいけませんね
1年の無病息災を願ってしっかりと豆まきしなければ!!(*・∀-)b
というわけで、たつの店でも豆まきをしたいと思います
1月31日と2月1日にご来場していただくと、
鬼のお面を作ったり、豆まきをすることができるので、
お子様も一緒にぜひご来場ください・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・

ゼストホームのスタッフが、福島県へボランティアに行ってきました。
私がお伺いした南相馬市は、
大変多くの方々が犠牲になり、今なお行方不明の方がいるという地域です。
捜索活動が続けられている状況なので、活動開始前には黙祷を行い、
被災された方々への配慮と追悼の心を常に持って活動を行っています。
活動前に作業の振り分けが伝えられるのですが、
実はこの振り分け、参加申し込み時に何が使えるかなど事前申告をしており、
参加するメンバーによって作業内容も変わります。
今回のメンバーは男性が多いという事と、のこぎりなどを使える方が多かったので、
木の伐採、建物内の片付けや清掃、竹の枝打ちと切断、家財道具の搬出や分別など
力仕事メインで行いました。
被災された方々は、遠く離れた仮設住宅などから時間をかけてご自宅に通い、
限られた時間の中で、ご自宅や敷地の片付けをしなければなりません。
ご自身で全ての片付けをすることは、想像するだけで
とてつもなく果てしない作業になるかと思います…
そんな方々のお役に立ちたいと思っていても、なかなか行動することは難しいですが、
それでも遠方からたくさんの方が来られ、3日間で計135人もの人が参加しました。
ボランティア活動の中で被災者の方々と接する機会もあり、
その際には必ず私たちに感謝の言葉を掛けて下さいます。
自分自身にできることは本当に限られていますが、
この感謝の言葉の想いを胸に、
今後も引き続きボランティア活動に参加していきます。
また、被災地に行った際は復興の様子を
ブログでお伝えしたいと思います。
先週は、N様邸の地鎮祭とY様邸のお引渡しが行われました!
ご両親様にもご参加いただき、これから始まる工事の安全祈願と
N様ご家族の末永い幸せを願って、
神主さんにお祓いをしていただきました。
*
Y様ご家族様、マイホーム完成おめでとうございます!
本日より、新たにメンテナンスとしてのお付き合いが始まります。
これからも、末永く宜しくお願いいたしますm(._.)m
コンニチワ☆ とうとう29歳になりました、大西です!
今月のおおにし~らんどは、
お家に一つはあるといいなと思う観葉植物をご紹介したいと思います♪
観葉植物はリラクゼーション効果を演出する、インテリアの一つです。
色々な種類がありますが、ナチュラルな雰囲気やスタイリッシュな雰囲気など、
どんなスタイルにも合うものが必ずあります!
種類によって育て方が異なるので、お世話が少し難しいものもありますが、
その中でも比較的に強く、育てやすいものを一部ご紹介します!
お店でも最近、
お引渡のお客様にお祝いで観葉植物をプレゼントしています♪
12月はクリスマスツリーバージョンでお渡しさせて頂きました!
ちなみに、たつの店モデルは和風のイメージなので、
バンブー(竹)を置いています。
大きいのはちょっと…という方は小さい植物もありますよ!
観葉植物はマイナスイオンを出しますし、風水的にも良いとされているそうです。
お世話の仕方など詳しく知りたい方は大西までどーぞ★
それでは、次回のおおにし~らんどもお楽しみに~(*^_^*)
続いては、このコーナー!
正式な神社名は射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)であり
本殿の後ろに播磨国内の神様がすべて祭ってあるため
播磨国総社と言われているそうです。
地元の方々からは「そうしゃさん」として親しまれていて
商売繁盛、縁結、厄除、学問にご利益があるそうです。
「どうぞ~良いご縁がありますように・・・( ̄人 ̄)」
グリーンコート緑ヶ丘 第Ⅱ期分譲地も続々と建築中です!
残り少なくなっていますので
お早めにお問い合わせ下さいねっ(^_-)-☆
詳細はコチラ⇒ http://www.zesthome.jp/midori/
*
ユーボくん、Twitterでつぶやいてますよ~♪
ぜひお友達になってあげて下さいね(^_-)-☆
その他にも多数物件ございますので、お気軽にお問い合わせください。
株式会社ゼストコーポレーション
(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員
宅建業免許/国土交通大臣(2)第7159号
兵庫県姫路市佃町17
0120-410-809
