家事動線の短いコンパクトなお家 尾道市向東町 S様邸
尾道市向島町 S様邸 完成いたしました。
今回は少しコンパクトなお家です。
生活の利便性を考えたときには、ある程度の広さが必要となるのは確かですが、
コンパクトな家にもメリットは沢山あります!
■家事や掃除が楽!老後も安心
生活に必要な設備がまとまっているため、動線の効率が良くなります。つまり家事や掃除などの負担が軽減されます。生活する中での移動距離も短いため、老後も暮らしやすい!
■階段下収納などで収納力UP
広さが足りないと、「収納力不足」などの課題がついてまわりますが、「階段下収納」などで工夫。
■コスト面でもメリット
コンパクトなお家は「無理のない予算計画ができる」「メンテナンスコストの削減」「固定資産税」も安くなるなどコスト面でもメリットがありますね!
建築場所: 尾道市向東町
家族構成: ご夫婦+お子様1人
土地面積: 139.44㎡(42.18坪)
床面積 : 73.69㎡(22.29坪)
完成年月: 2021年8月
・・・外観・・・ 
フラットパネル ベージュ系ALC×タテライン ホワイト系ALCの
切り替えがキレイです
ALCの断熱効果で夏涼しく、冬は暖かい
さらに遮音効果も高く静かな屋内
軽く、防火性能にも優れるので安心。
長く家を守ってくれます。
・・・玄関・・・
廊下、階段、玄関などを最小限にすることで
居住スペースを確保することができます
来客対応やリビングと仕切るには十分
玄関も必要最低限
ポーチのタイルをシックなカラーに
・・・LDK・・・

いつも家族と距離の近い空間
玄関横 リビングの端に大窓で明るく
・・・2階主寝室・・・

コンパクトながら2階には3部屋
主寝室の収納 階段横のスペースを利用しています。
・・・2階洋室×2室・・・
こちらは子ども部屋 収納はハンガータイプです。
もう一部屋の収納は折り戸タイプ
・・・バスルーム・・・
バスルーム
ブルー系のアクセントクロスで明るく
明るいカラーを使うと広く感じますね
・・・脱衣洗面室・・・
収納をしっかり確保した脱衣洗面室
可動棚を壁一面に設置
・・・トイレ・・・
右奥に無垢板の造作棚
・・・階段下収納・・・

階段下収納でスペース有効活用