武蔵野店

忙しいパパとママの味方!ロボット掃除機基地のメリットとデメリット

 

こんにちは!ユニバーサルホーム武蔵野店です😊

 

皆さま、日々のお掃除、本当に大変ですよね!

そんな私たちの強い味方といえば、やっぱりロボット掃除機

 

今回は、家づくりで検討する方が増えている

ロボット掃除機のための収納スペース(基地)」について

メリットとデメリットを徹底解説しちゃいます!💖

 

ロボット掃除機基地のメリットって何?

 

1. 空間がスッキリ!最高のデザイン性✨

 

これが一番の魅力ですよね!

充電ドックや本体がリビングの隅に置きっぱなしだとどうしても生活感が出てしまいます。

 

専用のスペースを作れば、まるで造り付け家具のように空間に馴染み

お部屋の見た目が格段にアップします!

 

2. 配線が隠れて、見た目も安全もバッチリ!

 

充電コードが床を這っていると、見た目もイマイチですし

お子さんが引っかけてしまう心配もあります。

基地内にコンセントを設置すれば、配線が完全に隠れて

見た目も安全もクリアです!

 

3. 掃除動線の邪魔にならない!

 

ロボット掃除機がスムーズに動けるよう

リビングの真ん中などに出しっぱなしにしなくて済むので

普段の生活動線や、お掃除の邪魔になりません

 

知っておきたい!デメリットと対策

 

もちろん、どんな素敵なオプションにも、知っておきたい点があります。

 

1. 設置場所が固定される

 

基地を作ると、ロボット掃除機を使う場所が基本的にその部屋に固定されます。

「別の部屋でも使いたいな」と思った時に

本体をわざわざ運び出す手間が発生します。

 

2. 基地内のサイズを間違えると使えない

 

ロボット掃除機の機種はどんどん新しくなります。

将来買い替える予定があるなら、幅や高さに少し余裕を持たせて設計することが大切です

特に、最近は自動ゴミ収集機能付きの「クリーンベース」タイプもあるので

高さにご注意くださいね!

 

3. 基地内のホコリ掃除が必要

 

お掃除ロボットが吸い込めなかったホコリや、充電の際に出るゴミが

基地内に溜まってしまうことがあります。

時々、基地内のホコリをチェックして、サッと拭き取る手間は必要です。

 


ロボット掃除機基地は、デザイン性家事の時短を両立してくれる

忙しいママ・パパにぜひおすすめしたいオプションです!

 

ユニバーサルホームでは、お客様のライフスタイルや、お持ちの家電に合わせて

最適な収納スペースをご提案させていただきます。

 

皆さまの「理想の家」を、私たちと一緒にカタチにしていきましょう!✨

お家作りのご相談は、こちら👇から!

お客様のご来店お待ちしております。

 

 

人生で一番大きな買物といわれるお家🏠

 

まずは住宅性能評価書』を取得する

 

住宅をお選びいただくことをお奨めします!

 

住宅性能評価制度の概要は

こちらから👇

 

 

 

 

ユニバーサルホーム武蔵野店のInstagramはこちらから❕
皆様のフォロー・いいね!をおまちしております