【宗像店】キッチン床はタイルにしたい! ユニバの床は床暖房で暖かい♪
こんにちは。
ユニバーサルホーム宗像店です。
最近ではキッチンの床を
タイルにされる方が増えています。
木目のフローリングとも相性がよく、
キッチンの床をタイルにすることで
おしゃれで高級感ある雰囲気に
仕上がります。
今回はキッチン床をタイルにした場合の
メリット・デメリットを
ご紹介します。
メリット
■タイルは耐水性が高く、
木製のフローリングやモルタルと比べて
水が染み込みにくいため、
サッと拭き掃除ができます。
■油汚れにも強いため、
中性洗剤を軽くつけて拭きあげるだけで、
綺麗になります。
■タイルは傷みにくく、
長い間きれいな状態を保つため、
メンテナンスがほとんどいりません。
■タイルは色や形も豊富なので、
おしゃれな空間に仕上げることが
できます。
■タイルは熱伝導率の高い素材なので、
夏場は足元がひんやりとして涼しいです。
デメリット
■タイルはフローリング床材より硬いため、
お皿などを落とした時、陶器やガラスなどは
割れてしまいます。
キッチンマットなどをひいて
衝撃を和らげるといいです。
■目地の掃除は手間がかかる場合があり、
白系の目地を選んだら油じみで汚れが
かえって目立つ場合があります。
汚れが目立ちにくい黒やグレー系の
目地を選ぶことをオススメします。
■床に水が跳ねているのに気づかず、
滑って転倒することも。
タイルは凹凸のある滑りにくい
物を選ぶといいです。
■夏はひんやりとして
快適だったタイルですが、
普通の基礎で建てられたお家の場合は
冬場は冷気が足元に溜まるため、
タイルが底冷えして寒さを感じます。
ちなみに
ユニバーサルホームのお家は
地熱床システムを採用しているため、
リビングや洗面脱衣室、トイレなどを
おしゃれなタイルにしても
夏は涼しく、冬は1階全面床暖房で暖かいので、
快適に過ごせます。
いかがでしたでしょうか?
ぜひ今後の家づくりの
参考にしてみて下さい。