宗像店

【宗像店】掃除がしやすい家にするには?間取りのポイント!

こんにちは。

ユニバーサルホーム宗像店です。

 

 

 

 

新居では掃除を行ってキレイを保ちたいけど、

日々の掃除は大変なのでなるべく、

ラクに掃除をしたいものです。

最近はキッチン、ユニットバス、トイレなども

進化し、汚れにくい処理をしていたり、

掃除しやすいものも多くなっています。

でも掃除しなくてはならないのは

そこだけではなく、

LDKや居室も掃除が必要で、

それらの部屋は面積も広く掃除も大変です。

今回は間取りで少し気を付けるだけで

掃除しやすい家になるポイントが

ありますのでご紹介します♪

 

まずは隅をできるだけなくした部屋にすること。

部屋の隅は掃除しにくい場所です。

隅をなくすためにも四角形がおススメです。

 

更に床の障害物をなくすこと

床に物を置いておくと掃除の邪魔になることがあります。

例えば冬場帰ってきて脱ぎっぱなしにしたコートとか、

お子様が小さいうちは仕方ないですが、

出しっぱなしのおもちゃとか。

服がなおせたり、おもちゃを入れられる収納があると、

床の障害物も減り、掃除しやすくなります。

 

段差をなくすこと

空間に変化をつけるため、

わざと段差をつけることもありますが、

掃除の動作を止めてします段差は

なるべく少なくしたいです。

留守中に掃除をしてくれる「お掃除ロボット」も

部屋の隅や段差が少ない方が動きやすくなります。

 

その他には高さで掃除しにくい場所を無くすこと

高い場所に作った棚や窓枠なんかは手が届きにくいです。

はじめから手の届く位置に作るか、

長めの掃除道具で掃除できるぐらいの高さにしていると

苦になりにくいです。

 

あとは収納や収納棚には扉がある方が良いです。

扉があることでホコリも溜まりにくくなります。

飾るための棚なら扉がない場合が多いですが、

収納棚には扉をつけて、

たまに掃除する程度で良いようにすればラクになります。

新築時のキレイを保つためにも間取りを作成する時は

一度、掃除をする目線でも考えてみて下さい。

 

 

 

 

ユニバーサルホーム宗像店では、

お客様に合ったプランや間取りを

ご提案します♪

ぜひ宗像店モデルハウスへ

ご来場ください。