一生一棟に挑戦する素材 Part3
「名前のない家事」を解決する家。
家事労働時間2時間24分を
限りなくゼロにする。
全て初期設定のアイテムです。
作り置き冷蔵オカズ。
自動掃除機。
今度は財産です。
なおしてばかりの家を買ったら
いつまでたっても貯蓄が出来ない。
奥様が共働き出来なくて
収入が半分になる。
そんな時代ですから、住環境の初期設定が
とても大事。
目的は、家事労働時間の短縮ですから、
建築だけでは足りません。
家電の力も借ります。
実生活で作り上げた
子育て中の女性社員からも力を借ります。
目的は、皆様の家を建てる建築屋の
建築自慢ではありません。
全て皆様のために初期設定を整える。
これは、
家を売る私たちの使命と感じています。
だから家電も投入します。
今、テレビCMでも見られる、
ステーション型自動掃除機。
充電しに自動掃除機が戻った時に、
一緒にゴミを吸い上げる。
吸い上げたゴミはひと月に一回
捨てるだけ。
奥様の掃除機をかける時間30分が
また軽減出来ます。
さすがに
住宅会社がこんな便利なものは作れません。
なので、家電を投入してでも
奥様の毎日の家事労働時間が減る
初期設定をします。
自動掃除機。
マイホーム計画に入れてお話を進めます。
名前のない家事小冊子に、
50レシピ早送り動画を入れています。
これは実際に女性社員たちが作り込んだ
新しい生活スタイルです。
冷凍オカズではお子様が喜んでくれません。
ましてや
あわててスーパーに行き、
あわてて適当に野菜、肉を買い、
あわてて作る、料理の毎日・・・
時間がないからやっつけ炒め料理。
美味しいと言われるわけでもなく、
リクエストがくる料理でもなくて。
ただただお腹すいた、と言われるだけで、
美味しいの笑顔もなくて。
そんな時、
この作り置き冷蔵オカズはいかかでしょう。
休日の1日を使い、1週間分、
保存容器に入れて冷蔵庫に入れておく。
冷凍じゃなく、冷蔵だから美味しい。
お子様の好きなメニューで作り置きだから、
美味しいし、リクエストがきます。
平日は、作り置きおかずを焼くか、煮るか。
食事が終わったら、皆様で食器を食洗機へ。
スイッチを入れるだけ。
食後はお子様と愛情あふれる毎日を。
どこまでも、どこまでも、
1日2時間24分の家事労働時間を
限りなくゼロにする家を追求していきます。