シンプルながらもアクセントクロスが映える家。
———————————————————-
全ての写真で広角レンズは使用しておりません
———————————————————-
外観は濃いめのネイビー。重厚感があります。

玄関を入ると玄関ホールとクロークが繋がっています。
足元がタイルなので掃除もしやすいです。

玄関を上がるとすぐ、開放感のあるLDKへ。部屋
無垢の床材が木の温もりを感じさせてくれます。




リビングのテレビボードは造り付でシンプルに。


こちらはLDKに隣接する和室。
押入れの下に空間を作ることで日が差し込み、和室に明るい印象を与えてくれます。
何気なくアクセントカラーも入れてあります♪



和室は扉を開けるとキッチンに繋がっています。
こどもが寝ているときなど、様子が見やすい間取りはありがたいですよね♪

和室の壁にぽちっとついているコチラ。
通称、お豆腐。
使いたいときだけさっと出せる物干しです♪

ビーン。と引っ張って、対面の受けに取りつけるだけ!
出しっぱなしにならないのが嬉しいですね。


差し色のネイビーが映えるキッチン。
キッチン背面がブラックなのも重厚感がありかっこいいですね!
建具が白というのもGOOD◎
キッチンは家の中心にあり、和室を介してぐるっと一周回遊できます。
家族が集まる空間が一つに繋がる間取りです。

足元はタイル仕様にしました。
タイルは熱伝導率が良いので、無垢よりもさらに暖かさや冷たさを感じやすくなります。
冬は床暖房で暖かく、夏はひんやりと気持ちよくキッチンに立てそうです。
水がこぼれてもへっちゃらなところがまた嬉しいですね!



キッチンの後ろ側は洗面脱衣。
写真奥の扉はお手洗いで、左へ行くと階段です。

白を基調にし、シンプルな脱衣場。
お風呂はダークブラウン系です。


北欧柄のアクセントクロスが目を惹くトイレ。
階段下の空間となりますが、使いやすいように工夫されています。



お次は二階へ。
階段は蹴込みをブラックに。

2階トイレは同じ北欧系でも1階とはまた違った雰囲気に仕上がりました。
ヘリンボーン柄の床もいいですね!

2階廊下の様子。
2階には寝室、書斎、洋室2部屋となっています。

書斎です。
足元のアクセントクロスがいい♪

寝室と書斎は床の色を変えて落ち着く雰囲気にしています。
寝室にはWICもあり収納もバッチリ♪


子ども部屋です。最近は収納に扉をつけないパターンが多いです。









