みんなが集まりたくなる理想の家~Kiduki~【地域型住宅グリーン化事業・しまねの木の家・長期優良住宅】
———————————————————-
全ての写真で広角レンズは使用しておりません
———————————————————-
外観はブラックとホワイトのツートーンです。
スクエアの窓が印象的ですね♪

こちらは冬の雪が降った時の写真です♪

テラスタイルはR型にしました♪

土地は2件分の広さです。
雪で見えにくいかもしれませんが、駐車場に土の部分があります。
なんとここはピッチャーマウンドとして使うんです!

山の方に向かって投げると、キャッチャーまでの距離が丁度正規の距離になっています!
「庭でキャッチボールがしたい!」
野球が大好きな家族で育ったご主人たっての希望です♪
それではお家の中へ。お邪魔します!

内側から見た玄関ドアです。

松江店では、タッチキーを標準仕様にしています。
タッチキーは車のキーと同じように、
ポケットの中にキーが入っていればボタンを押すだけで玄関ドアの鍵を
開け閉めすることが可能なんです!
片手に荷物、片手に子供を抱っこしているときでも鍵を探す手間なく
ピッとボタンを押すだけで開錠できるのはすごく便利ですよ(^^♪
こちらは玄関ホールです。
玄関に入って一番最初に目に入るニッチ。
ガラスの飾り棚とピンスポがカッコいいですね!


シューズボックスの他、土間収納もあります。
? 

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
土間収納の前には鏡があります♪
おでかけ前のファッションチェックができますね(^^♪

(あえて映り込んでみました・・・♪)
木にぬくもりが感じられる、広々 LDKです!
?

キッチンの周りはぐるっと一周、回遊できるようになっています。
和室は玄関からもLDKからも出入りが出来ます♪

キッチンも他の色と合わせてナチュラルな木目柄。
光沢のないマット調です。

右から、造作のカップボード、パントリー、掃除機等の収納です。
収納スペースは存在感をなくすため白い建具にしてあります。


キッチンとリビングの上にはスピーカーを設置。
スマホのBluetoothで音楽を聴くことが出来ます♪お店みたい!


キッチンの回遊の途中には手洗い、トイレ、脱衣場♪

トイレはホワイトでまとめ、シンプルながらも柄が印象的なクロスを選びました。?
照明は明かりをつけると壁に模様が陰影します♪

誰かがお風呂に入っていても心置きなく洗面台が使えるよう、
脱衣場と洗面スペースを分けました。
洗面台と壁の間にスペースができるため、
オープン収納を造作しました♪

脱衣場には乾燥スペース♪

洗濯機スペースの上には、洗剤等置いておける可動棚もつけました。
脱衣場からストックヤードに出入りできます♪

浴室は、その他の室内と統一感のある、明るめの色味を選びました。
石目調の柄で高級感もあります♪

LDKの方へ戻って、和室を見ていきましょう(^^♪

畳の色はフローリングに合わせたブラウン。
床の間は和柄ではなく洋風のグリーン系をアクセントクロスにしました。


吊り上げの押入れです♪
押入れの下から明かりが差し込みます。
? 
こちらはKidukiスペース!
Kidukiの詳しい説明はコチラ。


Kidukiボックスは、お子様の隠れ家!
見学会中も、「ここ、私の部屋~!」とお子様たちに大人気の空間でした。
お子様が大きくなってからは、
ゆっくり横になってくつろぐスペースになることはもちろん
収納に使うこともできます!

Kidukiボックスの奥にはおもちゃをしまっておくためのスペース。
死角にあるので、LDKにお客様が来てもごちゃごちゃを隠しておけます。

2階ホールの天井は木目柄にし、木の印象を強くしました。

それでは2階へ上がっていきましょう!

Kidukiステージの様子です。
ここで本を読んだり、壁づけの机を置いて勉強したり…。
家族の様子を見ながら、自分だけの時間を過ごすことができます!

2階の廊下から見たKidukiステージです。
Kidukiステージから見た2階の各部屋です。
左からトイレ、子供部屋2部屋です。

2階トイレです。
木目柄と北欧柄のアクセントで、
おしゃれなブティックのトイレのようなデザインになりました!
照明は1階トイレと同じように、壁に模様が陰影されるものです。
こちらはろうそくの模様。奥様のセンスが光ります♪

子供部屋は将来的に区切られるようにしました。




寝室は2階廊下の突き当りを右に。

寝室のアクセント壁はブラウン。大人っぽい空間に♪

こちらのドアをあけると・・・

とっても広いウォークインクローゼットです!
帽子やお洋服をたくさんお持ちのおしゃれなご夫婦。
ここに全部閉まっておけますね!














