和の雰囲気を取り入れた住宅
~工事概要~
□敷地面積:199.87㎡(60.46坪)
□建築面積: 65.50㎡(19.81坪)
□延床面積:119.00㎡(35.99坪)
~コメント~
打合せ当初より、和を取り入れたいとの事で庭・外観・内部のポイントには
和を感じる空間を計画しました。
建築地については、祖父母様の土地でしたので、庭に植樹されていました
思い出のマツ・マキ・ロウバイと、灯籠を再利用しました。
祖父母様やご両親様が、思い出をつくられた場所で
これから、楽しい思い出をいっぱいつくって下さい。。。
(収納を考え、土間つながりのシューズクローク、キッチン背面のパントリー等を計画しました。)
![]() 玄関土間つながりのシューズクローク |
![]() キッチン背面のパントリー |
家族のコミュニケーションを大切にした、DK中心のプランを計画しました。
LDKとつながる、和室からは思い出のマツや灯籠が見える計画としました。
玄関と中庭を結ぶ土間タイルを黒にする事により、和の雰囲気を演出しました。
2階の一部に木製格子を取付し、外観も和の雰囲気を演出しました。