【長く快適に住むための外壁選び🏠高性能外壁材ALCについて】
建てた時の性能を、長く維持するために。
~ユニバーサルホームの「高性能外壁材ALC」とは?~
住まいは、建てた瞬間がゴールではありません!
長く快適に暮らしていくためには、建てた時の性能をできるだけ維持できる家づくりが大切です。
特に外壁は、雨や風、紫外線など厳しい自然環境に常にさらされる部分。経年劣化が避けられないからこそ、「どんな外壁を選ぶか」が住まいの寿命を大きく左右します。
ユニバーサルホームで採用できるのが、高性能外壁材「ALC」
ALCとは?
ALCとは 「軽量気泡コンクリート」 のこと。
コンクリートでありながら水に浮くほど軽く、建物への重量負担を大きく減らすことができます。
しかもユニバーサルホームで採用しているALCは、厚さ37mm。
一般的な外壁材の2倍以上の厚みがあり、深い彫りのデザインが石造りのような重厚感を演出します。
【耐久年数60年以上】
一般的なサイディングの寿命は15~30年ですが、ALCは60年以上。
定期的に塗装を行えば張り替え不要で、長期にわたって安心して暮らせます。
【抜群の断熱性能】
ALCの断熱性能は、サイディングの約6倍、モルタルの約20倍。
その理由はALC内部の「無数の気泡」。
まるでダウンジャケットのように空気を含み、優れた断熱・遮音効果を発揮します。
【静かな住まいを実現する遮音性能】
ALCは単体で約30dBの音を低減。
外の騒音を防ぎ、室内からの音漏れも軽減するので、プライバシーを守りながら快適な空間を保てます。
【災害に強い外壁材】
近年は豪雨・台風・地震・火災などの災害が全国各地で相次いでいます。
そんな時代だからこそ、ユニバーサルホームは外壁材に妥協しません。
- 耐火性:無機質素材で作られているため、燃えず・延焼を防ぎます。
- 耐風性:過去最大級の台風(基準風速38m/s)にも耐えられる強度を実証済み。
- 防水性:横殴りの雨を想定した水密試験にも合格。
- 耐震性:水に浮くほど軽いため、建物への負担を減らし、地震時のリスクを抑えます。
まとめ
外壁は「家の顔」であると同時に、住まいを守る大切な要素です。
ユニバーサルホームが選んだ高性能外壁材ALCは、耐久性・断熱性・遮音性・防災性を兼ね備えた、これからの時代にふさわしい素材。
「建てた時の性能を長く維持する住まい」
ユニバーサルホームの家づくりに込められた想いを、ぜひ体感してください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ご来場のほど、心よりお待ちしております!
【ユニバーサルホームのこだわり】
✅ 「住宅性能表示制度(設計性能評価・建設性能評価)」取得
✅ 耐震等級3を全棟標準仕様で取得
✅ フリープラン対応
(専属設計士がご契約前からお打ち合わせに同席)
✅ 仕様決定は専属インテリアコーディネーターがサポート
✅ 長期優良住宅認定取得可能
✅ 外壁材:ヘーベルパワーボード37㎜対応可能
🎊 ご来場イベント開催中 🎊
ユニバーサルホーム小金井府中店では
来場特典イベントを開催しております!
また大変有難いことに土曜・日曜は、
営業が埋まっていることがあります😔
折角、お越しいただいたのにお話を伺えないことが
あるかもしれませんので、事前のご予約をおススメしてます☟
小さなお子さまも大歓迎です
【キッズスペース】
お子様も楽しく過ごせるよう
絵本やDVDなどご用意ございます📚
またおむつ替えや授乳スペース・多目的トイレも
展示場内にございます。
【打合せコーナ】
人生で一番大きな買物といわれるお家🏠
まずは『住宅性能評価書』を取得する
住宅をお選びいただくことをお奨めします!
住宅性能評価の取得に対応している店舗はこちらから👇
小金井府中店のインスタグラムが開設されました✨
お家作りの参考になる情報が盛りだくさん🏠
フォロー&いいね👍
お待ちしてます😊