共働き夫婦『小1の壁』って? 出水市の住宅展示場ならユニバーサルホーム
店長の芥川です(^^♪
いつもブログをご覧下さいましてありがとうございます。
まず今週は、、、、、
『共働き』の話題から~
共働き夫婦『小1の壁』って?
共働き家庭が増えるなかで、最近よく耳にするのが「小1の壁」と
いう言葉です。
子供が小学1年生になったとき、フルタイムの共働きが真に困難になり、辞めてしまう人が多い……ということを表した言葉です。
多くの先輩女性の実体験から出てきたこんな言葉、共働き家庭を目指すなら、ぜひ知っておいて損はないかも!
「小1」がなぜ大きな壁になる?
子供が生まれてからしばらくは産休があり、1〜3年休んだのち、
その後は保育園があります。
地域によっては待機児童問題もありますが、無事入れたとするな
らば、延長保育を実施しているところは増えてきているので、そ
の期間はなんとか乗り越えられる。
しかし小学生になると、学童保育は一般的に遅くても18時くらい
まで。
保育園よりも子供を預かってもらえる時間が短くなってしまうの
ですね。
しかも学校に入るとPTAや行事など、日中に顔を出さなければな
らない機会が思いのほか増える。
長期間の夏休みもあります。身の回りに子供を見てもらえる祖父
母や近所の人、充実した施設などがなければ、この時点で母親は
フルタイム勤務が厳しくなることが多い……ということですね。
小学1年生といえばまだ6歳。ひとりきりで家に置いておくには、
まだ少し心配な年齢です。兄弟で親の帰りを待っている場合もあ
ります。
とはいえ、年齢差でズレも出ますし、兄弟がいれば万事OKという
わけではありません。
最近は一人っ子家庭も急増しています。
子供が小学生になったとき、どうするか。
共働き家庭の場合は、特に、事前によく考えてみるとよさそうです。
ユニバーサルホームは共働きの世帯を応援しています。
↓ ↓ ↓
先週より全国キャンペーンを開催しております。
検討中のお客様!
これから家を考えようかなと思われていらっしゃるお客様!
将来は建てたいとお考えのお客様!
お役に立てる情報が満載です!
キッズルームも完備しておりますので、是非この機会にお越しください(^O^)/
␣
↓↓↓↓↓↓↓↓
モデルハウスをゆっくりご覧頂くために“予約制” が便利です!
↓↓↓↓↓↓↓↓
下記からもどうぞ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.universalhome.co.jp/modelhouse/kagoshima/izumi/reserve.php
ユニバーサルホーム出水店の情報サイトはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スマートフォンで見学会やイベントの日程、情報をご覧になれます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
フェイスブックもご覧ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
フェイスブックのトップページも “ いいね ” をお願いします!
https://www.facebook.com/uh.izumi
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スタッフ&モデルハウス見所紹介・出水店の家づくりはこちらです、 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓






構造確認風景 ![]() |
桁組みもばっちり ![]() |
金物がもれてないか、真直ぐついているか ビスが抜けていないかよくチェックしましょう





どこ見ればいいのかな~ ![]() |
冷蔵庫の奥行きは大丈夫かな ![]() |
家具の幅は大丈夫かしら ![]() |
ボードのビスはよくとめてあるかな ![]() |
建具枠はキズがつかないように養生してあるかな
お~っ床の養生もばっちりだなよく掃除もしてあるし


