家を建てる時に付けておきたい収納!
こんにちは!一番ヶ瀬です。
新築を建てる時にこだわりたいのが「収納」です。
出来るだけコンパクトな家にしようと間取りを考えてみると、
収納が少なくなることも多々あります。
素敵な収納があると家づくりもぐっと楽しくなりますので、
この記事を参考にしてみてください!
今回は収納のアイデアで新築の時に付けておいた方が良いもの
を勝手に選んでご紹介させて頂きます。
収納アイデア6選!!
①キッチンカウンター下の収納
新築で付けておきたい収納スペースとして、キッチンカウンター下の収納スペースです。
リビング・ダイニングはお子様の宿題や雑誌等、
散らかりやすいものがいっぱいあります。
ご飯を食べる前にテーブルの上を片付ける時に、
キッチンカウンター下にこういった収納スペースがあると、
すぐに収納することができますし、ご飯を食べ終わった後に
取り出すのも楽々です!
何より、キッチンが広く使える上に、収納まで増えるので、
とっっても便利です!
でもご予算を抑えたい!!って方はキッチンカウンターだけ
取り付けて、カラーボックスを後付けする手もあります。
収納の便利さは変わらずに生活できるので、重宝します!↓
リビングに収納を設けない方も中にはいらっしゃいますが、
日常生活の大半を過ごすリビングには絶対に収納はあった方が良いです!
家が建った後にもカラーボックスをおしゃれに設置する方法
もあるので、参考にしてみてくださいね↓
②壁面収納
壁の中に収納スペースを設ける方法もあります。
良く、トイレの中の収納スペースとして使われていますね。
壁の中に収納スペースを作るので、すっきり!
見た目もおしゃれになります。
トイレットペーパーや隠したいもの、何でも収納できます!
これくらい大きく壁面収納を作っても
場所を取らないので収納の幅が広がります!!
③ロフト
ロフトは屋根裏のスペースを有効活用して作る空間のことです。
ロフトがあると、普段使わないスーツケース等
たくさん収納することができます。
お子様が小さいうちは秘密基地として、
大人気のスペースです!!
はしごでロフトに上がるタイプが多いですが、
新築で作るなら安全な造り付けの階段
を設置することをお勧めします。↓
家の中でけがをする場所の第一位が階段です。安全な家づくりをしてくださいね!
後付けが難しいので、新築を検討する際に是非検討してみてください!!
④階段下収納(くら)
階段下に「くら」のようなスペースを作ると、子育てに優しい家になります。
ユニバーサルホームではkiduki box(きづき ぼっくす)と呼んでいます。
お子様がそこで遊んだり、整理整頓を学んだり、お昼寝したり。
使い方は無限です!!お子様も大はしゃぎです!
家の中が散らかっていても、
急な来客の際はkiduki box の中に全て収納して扉を閉めれば
すぐ片付けも完了!
神奈川県では厚木店に実物がございますので、
気になる方はモデルハウスに行ってみてください!!↓
https://www.universalhome.co.jp/modelhouse/kanagawa/atsugi/
⑤ニッチ
5つ目はニッチです。
新築と言えば定番ですね!
先程ご紹介した壁内収納と似ていますが、ニッチは
壁の中に収納スペースを設けて、飾るスペースとして
使ったり、収納として使ったりします。
リビングにあると、オシャレに室内を飾ることができます!
玄関ホールにニッチを作ると、スリッパニッチとしても使えます!!
インターホンを設置する箇所には、インターホンニッチを作ることもできます!!
インターホン近くを通る時に洋服をひっかけなくて済むので、
すっきりしますね!!
⑥パントリー
パントリー(食品庫)は、料理上手な奥様の憧れ!!
何でも収納しておけるパントリーは食材のストックに重宝します!!
半畳分でもパントリーがあるとキッチン周りがとても使いやすい空間になります!
いかがでしたでしょうか。
新築の時に付けておきたい収納6選を今回はご紹介しました。
家づくりをしていく中で、どうしても軽視しがちな収納ですが、
家を建ててから最も後悔するポイントが収納とも言われています。
この記事を読んでくださった方は、
ご自身の現在の収納スペースと比べて、
新築の収納スペースは足りるのか、
お子様がお生まれになった際は、収納は足りるのか、
よくご検討頂き家づくりを進めて頂ければと思います。
それではまた来週✋
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
性能の差は、暮らしの差!
ユニバーサルホームでは設計評価・建設評価を
全棟取得しています。
住宅性能評価とは…いわゆる、住宅の性能を表した通信簿です。
メーカーや工法によって表示がバラバラだった
住宅の性能評価を、共通の基準でおこなうために作られました。
この制度によって、住宅購入を検討している方が
簡単に購入前の住宅を比較できるようになります。
設計住宅性能評価を取得した「設計図書」
通りに施工されているか、国が認定した外部評価員による
「現場検査」が建物の建設中に3回
竣工時に1回の計4回行われます。
詳しくは、ユニバーサルホーム平塚店まで!
お気軽にお問い合わせください。
快適な暮らしをぜひ手にいれてください♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ユニバーサルホームでは資料請求を頂いたお客様に
『家づくりの教科書』
という、大変便利なものを差し上げていることを
ご存知でしょうか?
たった1冊で、資金計画や、家づくりのQ&A、
建築実例やテクノロジーなど情報満載です!
ぜひご活用ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ユニバーサルホーム平塚店では
未公開土地物件も多数情報がございます。
ぜひ一度足をお運びください。
またオンラインでの打ち合わせも受け付けております。
ご希望をお聞かせください。
スタッフ一同お待ちしております。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、
事前予約をお願い致します。
お客様同士のお時間がなるべく重ならないよう
調整させて頂きます。
ご協力の程宜しくお願い致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【お施主様限定 すまいーだPLUS+登録方法】
お施主様限定のショッピングモール!
すまいーだPLUS+のお買い得商品のご購入は
下記方法にてご登録のうえご利用ください。
宜しくお願い致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コロナウイルス感染拡大防止対策について
店舗ではコロナウイルス感染拡大防止対策の為、
お客様には事前のご予約、マスク着用のご協力を
何卒宜しくお願い致します。
~新型コロナウイルス感染防止措置として~
①入口にて体温測定
②お客様同士のご見学が重ならないように時間調整
③モデルハウス及び事務所の常時換気
④マスクの着用(お客様にもお願いしております)
⑤打合せテーブル上の透明シート設置
⑥ペットボトル等でのお飲み物提供
⑦テーブル・椅子・ドアノブ等のウイルス除去スプレー使用
ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
HPからのご来場予約で
QUOカード3000円分プレゼント!
※見学予約の特典に関する諸条件をご確認の上
ご予約お願い致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【8月の営業日カレンダー】
※8/3、8/13 休業致します。
☆Instagram☆
ユニバーサルホーム平塚店
0463-21-0431
一階全面床暖房の詳細はこちら👇
高性能外壁材 ALC 「 へーベルパワーボード 」の魅力👇
神奈川県には他に2店舗ございます!
下記の画像クリックで店舗詳細にリンクします☆