半田店

無垢フロア「一枚板」と「複合」の違いを詳しく解説!希望に最適な床材選びを

性能から見た目まで様々な魅力がある無垢フロア材。

無垢フロア採用のメリット 快適性や経年変化について理解しよう

通常フローリングと大きく異なることから、新築のマストアイテムに決めている方も多いと思います。

そんな無垢フロアには、大きく分けて「一枚板」と「複合」の2種類があることをご存知でしょうか?

この記事では同じ無垢フロアの中でさらに分かれている、2つの違いについてまとめて行きます。

木の質感を100%楽しめる「一枚板」


「一枚板」の無垢は、文字通り一枚の木の板によって作られた無垢材です。無垢フロアと言われた時、日本ではこちらを思い浮かべるのが一般的でしょう。

その重厚さと自然さから木の質感を100%感じることができ、種類によっては香りを楽しめるものも。

やはり「せっかく無垢床にするなら一枚板」と考える方は多いはず。

ですが天然木その物であることからメンテナンスは非常に大変です。小まめな掃除と定期的なワックスがけを行うのが推奨されています。

ちょっとした環境の変化で大きな伸び縮みが起きたり、メンテを怠ると反り返って床が浮き上がってしまうリスクもあります。理想的な状態を維持するだけでも一苦労です。

また1つの木から1枚の板を生成しなければならない都合上、価格も高価になりがち。床だけで100万円以上のコストアップに繋がることも少なくありません。

理想を目指すならやはりこだわりたいところですが、その実現にはお金と日々の努力が必要。それを意識した上で「一枚板」を選べば、より高い満足感を得られる床材です。

価格控えめ 性能重視の「複合」


「複合」の無垢フロアは、複数枚の木の板を接着して一枚のフロア材に仕立て上げている床材。一番上の板のみを質感の良い無垢材にしています。

その工夫により安価に無垢材の魅力を楽しむことができ、世界規模では圧倒的なシェア率を誇ります。一枚板にこだわるのは、古来から木造建築を愛する日本人の特徴でもあるようです。

また複数枚の板を接着していることから歪みや反りが起きにくく、メンテナンスも表面にオイル加工を施す(※通常の掃除と同時に行える)のみで終えられる簡単なものも多いです。

表面が無垢材なことには変わりはなく、普通に暮らしている限りは一枚板との違いを感じることは少ないでしょう。

無垢フロアの見た目以上に性能面に魅力を感じておられる方には、特に「複合」がオススメです。

表面が薄い粗悪品に注意


安物だと表面の板の厚みが物足りず、ペラペラの木材が張り付けられている場合もあります。

これらは大きな傷やめくれを作ってしまう可能性があり、通常のフローリングと大差がありません。「複合」にはこういった粗悪なものも存在するため注意が必要です。

2mm以上の厚みがあれば、「一枚板」とほぼ変わらない性能になります。

「複合」を選ぶ際には、絶対に「表面の板の厚みが2mm以上」を意識しましょう。

まとめ


「一枚板」は木から一枚の板をくり抜いたもの。
「複合」は複数の木の板を組み合わせたもの。
見た目や木の質感にこだわるのなら「一枚板」。
→日々のメンテナンスが重要&高価な買い物に。
性能とメンテ性、価格を重視するなら「複合」。
→表面が薄い粗悪品に注意(2mm以上必要)

「一枚板」と「複合」それぞれに異なった長所があり、それらは相反するものでもあります。

自分達が無垢フロアに何を求めているのかをしっかりと見極め、要望に最もあった製品を選択してください。

ユニバーサルホームは現在、無垢フロアを販売促進中。

独自開発した「複合」の無垢フロアを活用することで、一階全室床暖房と無垢フロアの併用を実現しました。

床暖房と無垢フロアを同時に商品展開しているハウスメーカーはユニバーサルホームだけ!ご興味がある方は是非モデルハウスにてご相談を。

愛知県の知多半島では半田店が営業中。
実際に使用されている無垢フロアを体感しながら、詳しい内容をご説明可能です。

夏場のサラサラ感をモデルハウスで楽しめる、今がチャンスです。皆様のご来場を心よりお待ち致しております。

新築マメ知識


『ユニバ式!新築マメ知識』記事一覧

 

ユニバーサルホーム半田店


店舗情報はこちら!

クリックで詳細ページへ

 オンライン打合せスタート!


詳しくはこちら!
ネットで住宅検討!新感覚「オンライン打合わせ」を利用してみよう!

 

最新情報をチェック!!


来場予約を利用しておトクにモデルハウスの見学を!!


ユニバーサルホームが選ばれる理由


地球が冷暖房する家 性能にこだわった独自基礎
『地熱床システム』

世界中で高く評価されている耐久性/快適性
『高性能外壁材ALC』

将来まで見据えたお客様目線の提案力
『ライフスタイル提案』

「良い品質」と「良い価格」
最良のコストパフォーマンスを実現
『納得の価格設定』