半田店

ごあいさつ

handa140703a.jpg

7月最初の更新です(o’д’o)

7月と言うことは今年ももう半分が過ぎたと言うことなのですね(´-д-)-3

モデルが着工したせいか6月は何だか前の月よりも終わるのが早かったような( ゚д゚ )
実際一日少ないですが( ゚д゚ )そういう問題ではない

人間何かに集中すると時間が過ぎるのが早く感じるとは言いますが(〃ω〃)
それだけ思っているよりも日々大きな変化が起きていると言うことでしょうか(*´ェ`*)

しかし、その分油断しているとすぐ次の月、なんてことにもなりかねません(´・д・`)
気を引き締めて行かねば(`ε´*)と思う不肖ワタクシでございました(´>∀<`)ゝ

ではでは、今週もモデルの進捗を……お知らせする前に!(゚⊿゚)!
今回はこちらから!(σ゚∀゚)σ

handa140703b.jpg

半田店最初の契約者であるS様の住宅も着工致しましたヽ(*^ω^*)ノ

地盤改良が終了し、基礎工事がスタート!

handa140703c.jpg

コンクリートの流し込みも始まっています(o’∀’人)

モデルハウスの進捗とS様邸の進捗、
どちらもこのホームページでお知らせ出来たらと思っております(*-∀-)ゞ

S様邸はモデルハウスとはまた違ったスタイルのお家になる予定です(*´∀`*)
そちらのお話も、工事が進むに連れてさせて頂けたらと思いますヽ(´∀`)ノ

今週はS様邸の基礎工事が進行中と言うことで、少し話を戻しまして(*・ε・*)

ユニバーサルホーム独自の基礎である

handa140703d.jpg

この説明を少しだけ書かせて頂きます(*゚ェ゚*)

前にさわりだけ書いたのですが、その後モデルハウスの工事があれよあれよと言う間に進み、
続きを書く機会を逃してしまっていたのでした(´;ω;`)嬉しい悲鳴?

handa140703e.jpg

他にも床下に空洞がないため、大雨が降っても床下浸水が起きません( ゚д゚ )ワオ

床下をコンクリートと砕石で敷き詰めているため、シロアリが巣食うことがありません∑(・ω・ノ)ノ!
木造住宅と言えど、床下には食べる木がない!帰れシロアリ!(#゚皿゚)オラ!

過度に重たい物を置いても床が沈み込むことがありません(`・ω・´)
大きなピアノなども特別な処置なく置くことが出来ますし、後の模様替えも楽チンですヽ(´∀`)ノ

あと床に空洞がないのでドタバタ動いても音が響きにくく、静かなリビングを実現!!とか!!

などなど、地熱床システムのメリットはいっぱいあります(*`エ´*)

沢山お伝えしたいことはあるのですが、突っ込めば突っ込むほど難しく、
専門的なお話になってしまいます(´・д・`)

例えば、地震に強いって言うけどもっと具体的に何かないの?と言われますと(σ゚∀゚)σ営業カモン

内側に敷き詰められた砂利同士が揺れ合うことで、お互いの振動を打ち消し合い、揺れを小さく、
早く抑えることが出来る効果もあるのです。
電車の線路を思い出してみてください。線路には沢山の砂利が敷き詰められているように思います。
あれは石同士が干渉し合うことで列車の衝撃や騒音を吸収し、打ち消し合うために敷かれており、つまり緩衝材の役割を果たしているのです。
地熱床システムの砂利もそれと同じ役割を果たしており、振動、すなわち地震に強いと言う訳なんです

みたいな!!?(゚⊿゚)??!!?!!
大変読みにくい!!!(゚⊿゚)眠くなる!!!!!

僕はこのホームページに大事なものは親しみやすさだと思っています(((*>д<*)))

なのでこういう「むずかしいおはなし」は極力NG( *^皿^)

……いえ、もちろんお客様にお家を建てて頂くためには全てお伝えしたいのです(´ω`;)

ですがこういうお話はやはりしっかり直接してこそ意味があると僕は思いますヽ(*`ェ´*)ノ

なので!これを読んでより詳しいお話を知りたくなった方は、
是非直接モデル予定地にいらしてください!
仮設事務所でお話を致しますヽ(*^ω^*)ノ

床下を敷き詰め、『立体』で支える地熱床システムの強さをお知らせしました。

来週は地熱床システムのもう一つの凄さをお知らせします(*ノェ゚)b

handa140703f.jpg

その謎に迫って参りましょう!!待て次回!!

さて、このままの勢いで今週のモデル進捗行ってみましょう∑d(゚∀゚d)特大ボリューム

handa140703g.jpg

最新の外観(*ノェ゚)b

変わらず幕が掛かっているので外側からはイマイチ分かりにくいかもしれません(´゚д゚`)
しかし、この一週間でまた凄く色々変わりました(`・ω・´)

幕の中、そして内観へズームアップ(σ゚∀゚)σ

handa140703h.jpg

handa140703i.jpg

handa140703j.jpg

なんと( ゚д゚ )

既に外壁がついてしまったのです( ゚д゚ )

こりゃ住めるぞ( ゚д゚ ) ※住めません

handa140703k.jpg

内観はこんな感じで(`ε´*)
壁が白く見えますが、断熱材が吹き付けられていますヽ(´∀`)ノ

handa140703l.jpg

屋根にもしっかり(*´ェ`*)

そして更に!(((*>д<*)))

handa140703m.jpg

天井の打ち付けがスタート!!

handa140703n.jpg

そして終わる∑(゚◇゚ノ)ノはやい!

厳密には終了したのはまだ1階だけなのですが( ´Д` )
このホームページが更新される頃には2階も終わってしまっているのではないでしょうか?(*`エ´*)

また一週間でとんでもなく進んでいますよね( ;∀;)

handa140703o.jpg

先週貼った写真の1枚ですが、こうやって見比べるとまるで違います(゚д゚*)

毎週こうやって記事を書く前に、先週分の更新を見直すのです(・ε・`*)
その度に「あれ?先週ってまだこの状態だったっけ?」と思います(`ε´*)

どれだけ書けば良いんだ……?と言う不安が脳裏を過ぎり、構成を考える闘いが始まる(´゚д゚`)

更新にかかる時間も前よりもずっと長くなってしまいなかなか大変なことになっております!
でも、それだけ前に進んでいる証なんですよね(*-∀-)ゞ

今週からは地熱床システムの紹介も掲載し、更にボリュームアップ!
暫く今までより長い文章が増えると思いますが、変わらず読んで頂けると嬉しいですヽ(*^ω^*)ノ

次回の更新も気合いを入れてやって行こうと思います!
皆様のご閲覧を心よりお待ち致しております!

それではまた!次回の更新で!(´>∀<`)ゝグッバイ

P.S.ヾ(´・∀・)ノ

handa140703p.jpg

仮事務所とお別れしました(´;д;`)沢山の思い出をありがとう

今後暫くはモデル予定地の仮設事務所の方でのご対応となります(`ω´)
仮設事務所は7/4に完成する予定です!宜しくお願いします!
住所と地図はこのページ最下部をチェック!

***建築予定モデルハウス外観***

handa140410b.jpg

handa140410c.jpg

商品名『ココフィール』
上部メニューバーの「商品ラインナップ」の中からチェック!(´>∀<`)ゝ

ユニバーサルホームの基礎は

handa140619h.jpg

と呼ばれており、独自性の強いものになっています。

上部メニューバーの『選ばれる理由』から『地熱床システム』を選択して頂ければ詳細をご覧になる
ことが出来ます(*´∀`*)

小冊子による資料などもご用意しておりますのでweb資料請求などもお気軽にどうぞ(σ゚∀゚)σ

***仮事務所&モデル予定地周辺地図、写真***

handa140703q.jpg

handa140703r.jpg

handa140703s.jpg

handa140703t.jpg

※ モデル予定地
内部工事絶賛進行中!!(゚⊿゚)
誠心誠意バージョンアップ(((*>д<*)))

handa140522h.jpg

半田市浜田町3-7

知多半島新築注文住宅ユニバーサルホーム半田店