福岡マリナ通り店

これも家事ラク!レンジフードの巻🍚

みなさん こんにちは福岡マリナ通り店です。

今回は、嫌いなお掃除ランキングにも入る(自己ランキング)

キッチンのレンジフードについてご紹介します!

毎日お世話になっているレンジフード!・・・とは言え

毎日掃除をするのはちょっとだるいと思ってしまいますよね(汗)

そこで今回、キッチンレンジフードの

① お手入れのしやすさ

② 機能性

③ デザイン(形状)

④ 価格

などを踏まえご紹介します。

 

 

 

🥇タカラスタンダード

• お手入れのしやすさ:ホーロー整流板・グリスフィルター・油受

けの主要パーツをホーロー製にしているため、油汚れがつきにく

く、水拭きだけで簡単にきれいになります。

• 性能:ファンに届く油分は全体の約3%と非常に少なく、清掃頻

度を大きく減らす構造。

• 形状:スリム型からブーツ型、ターボファン、梁欠き対応型な

ど、幅広い設置形態への対応力。

________________________________________

 

 

 

🥈パナソニック

• お手入れのしやすさ:「ラクウォッシュプレート」で油汚れをガ

ード、食洗機対応(一年に一度の丸洗いでOK)。

• 性能:「ほっとくリーンフード」シリーズでは、ファン10年間手

入れ不要の高性能モデルも。また調理センサー「エコナビ」搭載

で自動風量制御。

• 形状:システムキッチン向けにフラット・スマートスクエアモデ

ルを展開。単品では「VE」「DW」等スタンダードタイプあり。

________________________________________

 

 

 

🥉クリナップ

• お手入れのしやすさ:「洗エールレンジフード」は、給湯トレイ

にお湯を入れてボタン一つでファンとフィルターを自動洗浄(10

年交換不要)できる高機能モデル。

• 性能:パーツが少なく構造もシンプル。実際に「ファンの掃除不

要&静音」「調理と連動して自動運転」など好評 。

• 形状:スリム型が中心で、システムキッチンとの親和性が高い。
________________________________________

 

 

 

🥇 LIXIL(OEM:富士工業/リンナイ)

• お手入れのしやすさ:「よごれんフード」は 回転ディスク(オイ

ルスマッシャー)搭載で油がファンに届きにくい設計。

• 性能:ファン10年間手入れ不要+オート運転や自動停止対応 。

• 形状:スリム型中心、静音・省スペースに強い。

________________________________________

 

 

 

🥈TOTO

• お手入れのしやすさ:「ゼロフィルターフード eco」では10年間

ファン掃除不要で、自分で取り外し・清掃可能 。

• 性能:ファンの整流設計と油除け構造により、静かで効率的な

機能性能あり。

• 形状:スリム型中心、トクラスのサイクロンタイプなどもライン

ナップ。

________________________________________

 

 

 

 

 

【比較まとめ】

順位 ・メーカー・清掃性 特徴 形状・対応範囲

1 タカラ/ホーロー ◎ ホーロー製パーツで簡単水拭き可能 汚れに

くい設計+自社製造で信頼性 スリム〜ブーツ、梁欠型ほか幅広対

2 パナソニック ◎ 食洗機プレート&ファン10年手入れ不要モデル

「ほっとくリーン」「エコナビ」で高性能 フラット型、システム連

動モデル展開

3 クリナップ ◎ ボタン1つでファン自動洗浄「洗エール」 シンプ

ル構造で静音・省手間、自動運転 スリム型中心

4 LIXIL(OEM) ○ オイルスマッシャーで油リスク軽減 ファン10

年清掃不要&自動運転 スリム型中心

5 TOTO ○ 10年掃除不要&取り外し清掃可能 サイクロン構造で静

音・効率型 スリム型中心

________________________________________

 

 

 

📌 形状ごとの選び方ポイント

• スリム型(フラット):見た目すっきりでLDKに馴染む。清掃

性・静音性に優秀。

• ブーツ型(深型)/ターボファン:煙をしっかりキャッチ、換気

力重視の一戸建て向き。

• 梁欠き対応・薄型:設置スペース限られる場合や梁のあるキッチ

ンで便利。
________________________________________

 

 

 

おすすめ活用法

• 最優先:清掃の簡便さ重視 → タカラスタンダード(ホーロー製)

またはクリナップ「洗エール」がおすすめ。

• 高性能&静音&連動性重視 → パナソニック(「ほっとくリーン/

エコナビ連携」モデル)。

• コスパとシンプル性重視 → LIXIL(富士工業OEM)、TOTOが良い

選択。
________________________________________

 

 

 

👀 最後に次のステップとして

1. 各メーカーショールームで実機を確認

2. キッチンの間口・梁・吊戸棚高さに合わせた型を選定

3. IHヒーターやガスコンロとの連動や音、メンテナンス仕様も見

極め

さらに詳細な機種別スペック比較や最新情報が必要であれば、シ

ョールームスタッフに確認してみましょう!

 

 

いかがでしたか?レンジフード選びもさまざまですね!

ご自身にあった商品を選んで是非とも家事ラクの参考になさって

ください(^^)/

 

 

🌸【7月5日(土)~7月21日(月) のご来場限定】🌸

WEBからの見学予約+事前アンケートのご入力で

5,000円分のギフトカードをプレゼント!

※ユニバーサルホームに初めてご来場の方のみの対象となります

見学のご予約はコチラ↓↓↓

https://www.universalhome.co.jp/modelhouse/fukuoka/fukuokamarina/reserve.php