山形東店

ごあいさつ

春の京都は美味し・楽し(^^♪
先日、京都に行ってきました!! 新潟での展示会の飾りつけを終えて、無謀かな?と思いつつもそのまま車でGO ! 新潟から約7時間でしたので、山形からは10時間くらいでしょうか・・・でも気分としては あっという間でした(*^_^*)  感覚マヒ(?)
建仁寺の龍の天井絵や、金閣寺、銀閣寺、清水寺、二条城に平等院鳳凰堂・・・まさに世界遺産を見尽くしてきました。
修学旅行以来のところも多く、印象の違いに驚きながらも、感動!超感動!しました。

yamagatahigashi120426a.jpg

祇園の店先と、お昼に小路でお弁当を食べてる人力車のお兄さんがイイ
何気ない風景も京都の風情を感じさせてくれます。素敵!!

先日この少し先の交差点で、いたましい事故があったとニュースで知りました。あんなに美しい祇園の街での大惨事、心が痛みます。

美しいものもさることながら、楽しかったのが錦市場 !(^^)!
地元の友達に案内してもらい、美味しいものの食べ歩きスタートです。
yamagatahigashi120426b.jpg 東京のアメ横みたい。  yamagatahigashi120426c.jpg
生かきと、新鮮なしまあじのお刺身に、日中から堂々とワイン・・・パリみたいだね!とおおはしゃぎの一行でした。(ちなみにパリへ行った人間はナシ!笑)

どこまでも真っ赤な鳥居が続く伏見稲荷大社は、一度行ってみたかった場所です。
あまりに続くので、途中で断念 (>_<) でもすごかったあ
yamagatahigashi120426d.jpg まだまだ入口です。
最終日の夜、偶然戴いた夜間ライトアップ拝観無料券を、無駄にしてはならないと、半ば意地で行ったのが東寺でした。・・・が、ここは私にとって出会いでした!!
お堂や五重塔の迫力と、薬師如来像にすっかり魅入られてしまい・・・
今回京都に呼んで下さったのは、お薬師様だったのかもしれない・・・なーんて(~o~)!
残念ながら、内部撮影は禁止なので、お堂の迫力だけでも

ど~~ん!  かっこいい!
yamagatahigashi120426e.jpg

yamagatahigashi120426f.jpg おまけに抹茶黒豆きなこパフェの写真を・・・ではまた (^_^)/~