ごあいさつ
![]() |
ようこそ、静岡南店ホームページへ!! こんにちは!朝晩冷え込みますね。 今週はイベントの告知や、上棟の様子 地鎮祭や引渡の様子など盛りだくさん♪ ぜひごらんくださいませ。 |
![]() |
![]() |
|
こんにちは、事務の四條です。
今週の建築医学は、『貧乏な家の特徴』
ということで、いつもより簡単なお話です。
日本建築医学教会理事長 松永氏の経験によると、
貧乏な家にはある特徴があるようです。
「時計とカレンダー」です。
とにかく時計とカレンダーが多い家です。
それは、時間のゆとりを失っていくのです。
トイレに入っても時計とカレンダーがあり、
どこに行っても時計とカレンダーがあり、
ひとつの部屋に3つも4つも時計が置いてあったり・・。
これでは時間のがんじがらめになり、
あっという間に人生が終わってしまいます。
時には時間を忘れる空間が大切です。
↑当社の、癒しを育むR曲線の家
日々生活する場も心にゆとりの出来る空間にして、
心身ともに健康に過ごしたいですね!
日本建築医学教会理事長 松永修岳氏の著書『建築医学入門』より
ご紹介いたしました。