ごあいさつ
![]() |
ようこそ、静岡南店ホームページへ!! ついに今週末14日(土)・15日(日)は 前回大好評の巨大プールに 水上を歩く? アクアボールも登場!! 服のままでもボールに入って遊べますよ♪ ぜひ皆様遊びにいらしてください♪ |
![]() |
![]() |
|
こんにちは、四條です。今週から数週に渡って
建築医学と犯罪について抜粋してご紹介させていただきます。
①割れ窓理論 - ニューヨークの犯罪激減の鍵 -
もし、割れたまま修理されていない窓のそばを通りかかったらどう思われますか?
「この場所は誰からも関心をもたれていない」
と、意識せずとも認識するかと思います。
まもなく、ほかの窓も割れます。そしてこの殺伐とした雰囲気は広がり、
犯罪を誘発する信号を発しはじめるのです。
都市においては、落書きや風紀の乱れなどの環境悪化の
些細な兆候が「割れた窓」のような影響を及ぼし、
より深刻な犯罪を誘発していきます。
つまり、犯罪を誘発する刺激が、ある特定の人物からでなく、
ある特定の環境条件から発せられているのです。
と、いうことで、今回家とは少し離れたお話でしたが、
環境の与える影響について書かせていただきました。
ご覧頂ありがとうございました。
それではまた来週~♪