薩摩川内店

台風・水害の備えは大丈夫?ユニバーサルホームの家が「もしも」の時に強い理由

近年、ニュースで毎年のように報じられる大型台風や集中豪雨。家づくりを考える上で、こうした自然災害への備えは、

もはや避けて通れない重要なテーマとなりました。

特に、幼いお子様がいるご家庭では、

「もしも」の時に家族を守れる家なのか、

不安に感じている方も多いのではないでしょうか。

今回は、ユニバーサルホームの家が、

なぜ水害や地震に強いのか、その秘密をご紹介します。

地面に密着した基礎が、床下浸水を防ぐ

一般的な木造住宅は、床下と地面の間に空間を設ける

「布基礎」や「ベタ基礎」が採用されています。

この構造は、通気性を確保できる一方で、

集中豪雨などで床下まで浸水してしまうリスクがあります。

一方、ユニバーサルホームが採用する独自の

「地熱床システム」は、

家を建てる地面全体を密閉する工法です。

コンクリートと地面の間に、

床下から熱気を閉じ込める砂利を敷き詰め、

その上をコンクリートで覆うことで、

外部からの水の侵入をシャットアウトします。

この構造が、床下浸水を防ぎ、大切な住まいと財産を守ります。 もし、台風による豪雨で床面まで浸水してしまっても、

床下に水が溜まる心配がありません。

これは、近年、想定外の水害が増加している

鹿児島県内において、特に大きな安心材料となります。

地震の揺れを軽減するクッション効果

「地熱床システム」の強みは、水害対策だけではありません。

砂利とコンクリートでできた頑丈な基礎は、

地震が起きた時に地面の揺れを効果的に吸収・分散し、

建物へのダメージを軽減する役割も果たします。

まるで、建物の下に巨大なクッションが

あるようなイメージです。

地震による垂直方向の揺れだけでなく、

横方向の揺れにも強さを発揮します。

「安心して眠りにつきたい」

「子どもが不安がらない家がいい」

そうしたお客様の声に応えるため、

ユニバーサルホームは、もしもの時の家族の

安全を第一に考えた家づくりを追求しています。

快適な暮らしを実現するもう一つの秘密

さらに、この地熱床システムは、

床下の地熱を家の中に取り込むことで、

冬は暖かく、夏は涼しい暮らしを実現します。

「冬でも素足で過ごせる」

「朝の冷え込みが気にならない」というお客様の声は、

地熱床システムがもたらす快適さの証です。

風のない暖かさは、ホコリを巻き上げることがなく、

小さなお子様やアレルギーをお持ちのご家族にも

優しい環境をつくります。

災害への強さと、日々の暮らしの快適さ。

この二つを両立できるのが、ユニバーサルホームの家なのです。

見て、触れて、安心を実感してください

ユニバーサルホームの家づくりは、

お客様に「安心」というかけがえのない

価値を提供することです。

今回ご紹介した「地熱床システム」の強さや、

一年中快適な温度で過ごせる心地よさは、

実際にモデルハウスでご体感いただくのが一番です。

ユニバーサルホーム薩摩川内店では、

いつでもモデルハウスをご案内しております。

「もしも」の時にも家族を守る、

安心の家づくりについて、

ぜひ私たちと一緒に考えてみませんか?

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

▶ ご来場予約はこちらから

 

🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳

お電話でのお問い合わせ

ユニバーサルホーム薩摩川内店

〒895-0041
鹿児島県薩摩川内市隈之城町1468ー5

TEL:0996ー24ー0088

🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳

9月の予定

家づくり応援フェア開催中📣