薩摩川内店

住宅ローンで損しない!知っておくべき金利の選び方と借り換えのタイミング

住宅ローンを選ぶ際に、「金利タイプの選択」はとても重要です。将来の家計に大きな影響を与えるからこそ、

自分のライフプランやリスク許容度に合わせて、

慎重に判断しましょう。


金利タイプの特徴とリスク

金利タイプ 特徴 リスク
変動金利 金利が低めでスタートでき、半年ごとに見直し 将来的に金利が上昇する可能性がある
固定金利 完済まで金利が一定。返済計画が立てやすい 変動金利より金利が高めになることが多い

「変動金利」は、当初の返済額が抑えられるため

人気がありますが、将来的に金利が上がるリスクがあります。

一方、「固定金利」は金利が高めでも、

返済額が変わらないという安心感があります。

どちらを選ぶかは、「金利の動きに柔軟に対応できるか」

「今後の収入の見通しはどうか」といった視点で

考えるのがポイントです。


借り換えのタイミングと注意点

住宅ローンの借り換えは、

現在より低い金利のローンに乗り換えることで

総返済額を減らすのが目的です。

ただし、手数料や登記費用などの諸費用がかかるため、

メリットがあるか事前に確認が必要です。

借り換えに適しているのは、以下の3つの条件がそろう場合です:

  • 現在の金利との差が1%以上ある

    (※諸費用を含めて0.3〜0.5%でも効果が出るケースもあり)

  • ローン残高が1,000万円以上ある

  • 返済期間が10年以上残っている

特に以下のようなタイミングでの見直しがおすすめです:

  • 固定金利の特約期間が終わるとき

  • 市場金利が大きく下がったとき

  • 変動金利で借りていて、将来の金利上昇に不安を感じるとき


借り換えを検討する際は、事前のシミュレーションが必須です。諸費用を含めた上で、

どれだけ返済総額が減るのかをしっかり確認しましょう。

住宅ローンは長期にわたる大きな契約です。

将来の安心のために、

今一度見直してみるのもおすすめです。


ご希望であれば、

ユニバーサルホーム薩摩川内店では

住宅ローンのご相談も承っております。

お気軽にご相談ください!