仕事だけじゃない!趣味で使う書斎が今アツい

近年、住まいづくりの中で注目されている「書斎」。
これまでは主にテレワーク用の仕事部屋としての役割が強調されてきましたが、今、書斎が**“趣味のための空間”**として人気を集めているのをご存じですか?
リビングではなかなか集中できない。
家族と過ごす時間も大切だけど、自分だけの時間も欲しい。
そんな声に応えるように、コンパクトでも
**“自分らしく過ごせる場所”**として、
趣味用の書斎=「趣味部屋」を取り入れる方が増えています。

書斎=趣味部屋の魅力とは?
小さなスペースでもOK。1~2畳あれば、
趣味の世界に没頭できる“自分だけの場所”がつくれます。
特に最近では、以下のような趣味に活用されるケースが多く見られます。
-
📚 本好きなら:壁一面の本棚とゆったりした椅子で読書空間に
-
🎧 音楽好きなら:お気に入りのオーディオやギターを並べた音楽ルーム
-
🧵 ハンドメイド派なら:作業机+収納棚で作業に没頭できる工房に
-
💻 ガジェット好きなら:デュアルモニター&高機能チェアのパソコンルーム
-
📈 投資・資産運用派なら:集中できる静かなスペースで情報収集と分析
書斎と聞くと“男性向け”なイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、今では女性や共働き夫婦、
シニア世代まで幅広く人気です。

趣味書斎を快適にするポイント
趣味部屋として書斎を活用するには、
ちょっとした工夫がカギになります。
✅ 照明
読書や作業には昼白色、リラックス重視なら電球色が◎。
デスクライトや間接照明も取り入れて、目に優しく、
心地よい空間に。
✅ コンセント&配線
ガジェットや家電を多く使うなら、
あらかじめコンセントの位置と数を確認しておくのが大切です。
✅ 収納計画
趣味の道具を「見せる収納」と「隠す収納」に分けて
整理すれば、スペースがスッキリ&おしゃれに。
✅ インテリア
趣味に合ったテーマカラーや壁紙、
小物を使えば、世界観がぐっと引き立ちます。

実際にこんな方が趣味書斎を楽しんでいます!
-
📷 30代男性:好きな本とゲームに囲まれた
“秘密基地”を1.5畳で実現
-
🪡 40代女性:ハンドメイド作品の製作&撮影ができる趣味空間を自宅に設置
-
👨👩👧 共働き夫婦:夫は平日は在宅ワーク、妻は週末に裁縫。
交代で使える“シェア書斎”を新築時にプランニング
まとめ:趣味がもっと楽しくなる、あなただけの書斎を
書斎は、ただの「仕事部屋」ではなく、
あなたの「好き」を詰め込んだ、
心が満たされる特別な空間になります。
毎日をもっと楽しく、自分らしく過ごすために、
ぜひ“趣味書斎”という選択を検討してみてはいかがでしょうか?
🏡 理想の書斎づくりは、プロに相談するのが一番の近道です。
間取りの工夫や予算に応じたご提案、
使いやすい収納・照明計画まで、
トータルでサポートいたします。
🎉 趣味も仕事も大切にしたいあなたへ――
ぜひ一度、ユニバーサルホーム薩摩川内店に
お気軽にご相談ください!










